フォト

リンク集

無料ブログはココログ

2025.06.14

シン減量日記4(2025年5月)

2505
日付太字は休肝日
樹淳はGW後半。志賀→野沢と食べて飲んで、健康的に。
5月は10,11,13、22,25と5日、万博へ。万博ダイエットで来てる感じで、69キロを切ってきました。
下旬からはランニングも再開して、ダイエットを継続。

2025.05.07

シン減量日記3(2025年4月)

4月、後半は週平均で70キロをギリギリ切ってます。15,20,26,27と開幕した大阪・関西万博見物に行き、それぞれ12,771歩、  18,318歩、20,706歩、20,291歩と歩いたことによりそうです。

この調子で、「万博ダイエット」といきますか。

 

495446629_9810075485776829_4032736000783

2025.04.02

シン減量日記2(2025年3月)

250402-2253323月の体重です。毎週末、野沢温泉まで滑りに行ってます。かなりの運動してるし、1日1食半くらいなのですが、横ばいですねぇ。平日神戸で呑み過ぎですね。ひと月で休肝日が6日だけじゃなダメですわなぁ。。

 

2025.03.04

シン減量日記(1:2025.1~2)

250303-235947 減量日記、今まで手作業で計算してましたが、さすがに面倒くさくなったので、年明け
から、表計算ソフトに仕事をしてもらうことにしました。
スキーシーズンに入ってから2か月分です。今シーズンは金曜夜から夜行バスでゲレンデに向かい月曜日朝に夜行バスで帰ってくる・・・という生活を続けているので、土日の数字はありません。月曜、火曜が空欄になっているのは3連休、4連休にしたときです。
年越しスキーでさんざんのみくいして72キロから始まりましたが、徐々に戻してきて、70キロ台で推移してます。ゲレンデでは朝食はカロリーメート的なもので済ませて、昼食は炭水化物は液体で(笑)、そこに軽いつまみ。夜ははしごすることもありますが、基本的に一人なので、それほど飲み食いしなかったけっかですかね。
平日は、特に仕事のイベントがなければ飲まない・・・つもりでしたが、正月は「年始の挨拶回り」って感じです。(写真は典型的な、ゲレ食の昼ご飯です。)100_0027

 

2024.12.29

NewNormalの減量日記(34)

天高く馬肥ゆる・・・。食欲の秋、スポーツの秋。3か月溜めちゃいました。六甲縦走前後でだいぶ身体を絞ったつもりでしたが、縦走後、ランニングサボったり、年の暮れで宴会も続いて、リバウンドしちゃってます。

来年からは、週次ではなくて、月次にしようかな。

 

2024年9月29日(日)~2024年10月5日(土) (平均70.88kg 22.21%)

70.6kg(23.9%)→70.4kg(22.6%)→71.0kg(21.7%)→71.2kg(20.5%)
→71.1kg(22.1%)→71.4kg(22.8%)→70.4kg(21.9%)

水曜日に軽くランニング。週休2日。

 

2024年10月6日(日)~2024年10月12日(土) (平均70.92kg 23.36%)

70.4kg(23.7%)→71.1kg(23.3%)→70.8kg(23.1%)→?kg(?%)→
70.9kg(22.9%)→71.4kg(23.8%)→?kg(?%)

東京に日帰り飲み会。週末の3連休は、妙高、野沢に行って、山歩きしました。

 

2024年10月13日(日)~2024年10月19日(土) (平均71.26kg 21.58%)

?kg(?%)→?kg(?%)→70.7kg(18.8%)→71.3kg(21.8%)
→71.2kg(21.8%)→70.9kg(22.5%)→72.2kg(23.0%)

2休肝日。夜の一人飲みのあとのラーメンをやった土曜日。ダメでしょ。

 

2024年10月20日(日)~2024年10月26日(土) (平均71.14kg 23.69%)

71.9kg(24.3%)→71.5kg(24.2%)→71.5kg(23.2%)→71.0kg(23.1%)
→70.9kg(23.5%)→71.3kg(23.3%)→71.7kg(24.2%)

メリケンパークに花火を見に行ったので、3まるわ・3つねさ。

 

2024年10月27日(日)~2024年11月2日(土) (平均70.85kg 23.20%)

71.8kg(22.5%)→?kg(?%)→71.7kg(23.8%)→71.2kg(23.7%)
→70.0kg(23.6%)→70.1kg(22.6%)→70.3kg(23.0%)

水曜日は休暇をとって六甲縦走の下見(妙法寺~新神戸=16キロ)。朝は71.2キロでしたが、山から降りてきたら69.7キロでした。

 

2024年11月3日(日)~2024年11月9日(土) (平均70.13kg 23.57%)

71.0kg(24.2%)→70.2kg(22.9%)→69.8kg(23.8%)→69.6kg(23.8%) →70.4kg(22.6%)→70.0kg(23.2%)→69.9kg(24.5%)

この週末が六甲縦走。週4の休肝日、8キロウォークの日もあり、70キロギリギリで参加、無事踏破しました。(帰ってきたら2キロほど減ってました。)

 

2024年11月10日(日)~2024年11月16日(土) (平均70.50kg 22.65%)

70.3kg(24.2%)→68.9kg(21.8%)→70.0kg(20.0%)→71.3kg(22.7%)
→71.2kg(23.2%)→71.3kg(24.0%)→?kg(?%)

宴会が続いたこともあり、一気にリバウンド。

 

2024年11月17日(日)~2024年11月23日(祝) (平均71.26kg 23.50%)

70.6kg(22.0%)→71.3kg(23.8%)→71.7kg(23.4%)→71.3kg(23.5%)
→71.7kg(23.9%)→71.0kg(24.1%)→71.2kg(23.8%)

この週も宴会が続きました。週末は東京で同期会の後、実家でのんびり。

 

2024年11月24日(日)~2024年11月30日(土) (平均71.47kg 23.41%)

71.0kg(24.0%)→71.2kg(23.2%)→71.5kg(22.7%)→71.6kg(24.3%)
→71.5kg(25.0%)→72.3kg(22.5%)→71.2kg(22.2%)

送別会やら、OB会やら、オフィシャルの飲み会が続きました。

 

2024年12月1日(日)~2024年12月7日(土) (平均70.96kg 23.80%)

71.5kg(24.6%)→71.1kg(23.4%)→71.9kg(24.1%)→70.8kg(23.3%)
→70.9kg(23.8%)→70.6kg(23.5%)→69.9kg(23.9%)

師走になりました。休肝日3日でしたが、東京に飲みにいったので・・・。

 

2024年12月8日(日)~2024年12月14日(土) (平均70.30kg 23.27%)

71.0kg(23.4%)→70.5kg(23.2%)→70.0kg(23.8%)→69.8kg(23.3%)
→70.1kg(23.6%)→70.1kg(22.5%)→70.6kg(23.1%)

前週土曜日に400cc献血。、日~木まで禁酒、金曜日に人間ドック。やはり、お酒を飲まないと体重は減りますね。

 

2024年12月15日(日)~2024年12月21日(土) (平均70.96kg 23.24%)

70.9kg(23.2%)→70.8kg(23.9%)→70.6kg(23.3%)→70.7kg(22.9%)
→70.9kg(22.6%)→71.2kg(22.8%)→71.6kg(24.0%)

舞子、児島、尾道と出張続きで、懇親会続き。日曜、土曜は、それぞれボランティアの飲み会。加速度的に増量。

2024年12月22日(日)~2024年12月28日(土) (平均71.76kg 23.83%)

71.7kg(23.5%)→71.7kg(23.4%)→72.3kg(24.1%)→71.6kg(23.4%)
→71.2kg(23.9%)→71.9kg(24.6%)→71.9kg(23.9%)

クリスマスイブと仕事納めは自宅で禁酒、それでも檀家回りが過ぎまして、安定の70キロ台で今年をおわることになってしまいました。

 

2024.10.02

NewNormalの減量日記(33)

70キロ前後をウロウロする感じで神戸に転勤してきましたが、通勤が徒歩2分で、何もない日の歩数は700歩そこそこ。
通勤時間が浮いた分、泳いだり走ったりしてるんですが、やはり普段から歩かないとだめですね。

確実に増量傾向です。こんなんじゃ、11月の六甲縦走で苦労するのは目に見えてる・・・。

2024年8月4日(日)~2024年8月10日(土) (平均70.86kg 22.30%)

70.9kg(22.1%)→70.7kg(23.2%)→71.1kg(23.5%)→70.9kg(23.7%)
→71.4kg(23.2%)→70.9kg(22.6%)→70.1kg(22.7%)

休肝日3日なのですが、呑む日はついつい梯子をしてしまう・・・。プールで1200m。

 

2024年8月11日(日)~2024年8月17日(土) (平均69.34kg 22.99%)

69.2kg(24.0%)→68.0kg(24.2%)→69.2kg(22.6%)→69.2kg(23.1%)
→69.5kg(20.9%)→69.9kg(23.0%)→70.4kg(23.1%)

お盆だけど暦通りの出勤。お盆なので休肝日3日。
山歩き3時間ほど、プール1200m、ランニング5キロで何とか70キロを切ってます。

 

2024年8月18日(日)~2024年8月24日(土) (平均70.53kg %)

70.8kg(23.7%)→71.3kg(23.0%)→70.5kg(23.3%)→71.2kg(22.7%)
→70.0kg(22.9%)→70.1kg(22.4%)→69.8kg(23.4%)

休肝日1日だけ。友人が来神・・・という楽しい飲み会が多くて、プールもランニングもなし。戻っちゃいました。

 

2024年8月25日(日)~2024年8月31日(土) (平均70.19kg 22.91%)

69.8kg(23.7%)→69.6kg(23.3%)→71.1kg(22.5%)→70.1kg(22.7%)
→70.2kg(22.9%)→71.2kg(22.8%)→69.3kg(22.5%)

紹介されたお店に週3回通っちゃいました。プール、ランニングなし。土曜日に山歩き14キロ。

 

2024年9月1日(日)~2024年9月7日(土) (平均71.04kg 23.06%)

70.4kg(23.0%)→70.9kg(22.2%)→71.7kg(22.6%)→70.7kg(23.6%)
→71.4kg(23.7%)→71.7kg(23.5%)→70.5kg(22.8%)

休肝日2日、5キロラン1回、プールでウォーキング1時間。

 

2024年9月8日(日)~2024年9月14日(土) (平均70.37kg 23.07%)

70.3kg(24.1%)→70.9kg(22.9%)→70.9kg(23.0%)→69.9kg(20.8%)
→69.8kg(24.0%)→70.6kg(23.2%)→70.2kg(23.5%)

休肝日3日、5キロラン2回。走った日は、走った後の体重を記録してみました。1キロくらい軽い(赤字部分)。

 

2024年9月15日(日)~2024年9月21日(土) (平均70.82kg 22.57%)

69.9kg(21.8%)→69.7kg(21.9%)→?kg(?%)→71.0kg(23.1%)
→71.2kg(23.3%)→71.3kg(22.4%)→71.8kg(22.9%)

19日に64歳になりました。5キロラン2回、10キロウォーク2回。(赤字は同上)

 

2024年9月22日(日)~2024年9月28日(土) (平均71.17kg 23.36%)

71.9kg(24.3%)→70.4kg(23.8%)→71.2kg(23.4%)→72.0kg(23.2%)
→71.0kg(22.3%)→70.6kg(23.5%)→71.1kg(23.0%)

休肝日2日、10キロウォーク1日、5キロラン2回。なぜか、体重が減らなくなってます。おかしいなぁ。

 

 

2024.08.07

NewNormalの減量日記(32)

神戸転居ひと月。通勤時間が極端に減ったおかげで、体重は減らない・・・。何かやらなきゃ、ってんで、家の近くにある市のプールでおよぐことにしました。

2024年7月14日(日)~2024年7月20日(土) (平均69.70kg 22.62%)

70.0kg(21.8%)→69.4kg(22.7%)→68.9kg(23.1%)→69.5kg(22.5%)
→?kg(?%)→70.2kg(22.8%)→70.2kg(22.8%)

この週は2回泳ぎに行きました。(1000m×2回)。そんなこんなで、何とか横ばい。

2024年7月21日(日)~2024年7月27日(土) (平均70.63kg 22.33%)

71.7kg(22.9%)→71.0kg(20.8%)→70.3kg(22.5%)→70.0kg(22.6%)
→70.4kg(22.9%)→70.3kg(22.4%)→70.7kg(22.2%)

週末は東京でスキー連盟の会議。実家で冷凍庫の整理がてら飲み食いしたので、増量して帰ってきました。1回だけ泳ぎました。

2024年7月28日(日)~2024年8月3日(土) (平均69.91kg 22.19%)

69.9kg(21.2%)→69.5kg(22.9%)→68.6kg(22.5%)→68.8kg(22.0%)
→70.0kg(23.0%)→70.4kg(23.3%)→72.2kg(20.4%)

この週は、怒涛の出張&懇親会週間・それでも、1回泳いで、1年ぶりにランニングもして、何とか減らしました。

 

2024.07.14

NewNormalの減量日記(31)

ひと月半分です。途中で転勤しました。前半4週は東京、後半2週は神戸。
転居前は、東京の檀家さん廻りに精を出したので、呑み続け。前半のうち3週間で休肝日は3日だけ(苦笑)

引っ越しの週は、とにかく在庫の食材だけを食べていたので、かなり絶食状態。

神戸では、通勤時間が3分ほど。通勤往復で1000歩行きません。運動不足が心配・・・。

 

2024年6月2日(日)~2024年6月8日(土) (平均71.04kg 23.09%)

70.2kg(24.8%)→70.2kg(23.6%)→70.1kg(22.9%)→69.6kg(22.8%)
→70.8kg(23.2%)→71.3kg(21.9%)→70.4kg(22.4%)

火曜日に転勤がオープンになり、とたんに送別会、壮行会が入り始めました。ありがたいことです。

2024年6月9日(日)~2024年6月15日(土) (平均70.70kg 22.84%)

70.8kg(23.7%)→69.7kg(23.8%)→70.9kg(21.9%)→71.3kg(22.1%)
→70.7kg(21.7%)→70.6kg(23.6%)→70.9kg(23.1%)

この週は、飯田橋の檀家回り。

2024年6月16日(日)~2024年6月22日(土) (平均70.97kg 23.11%)

69.9kg(23.8%)→70.5kg(22.3%)→71.2kg(22.3%)→71.4kg(23.1%)
→71.5kg(23.6%)→71.2kg(23.7%)→70.9kg(23.0%)

水曜日に退任、前後は宴会。週末は野沢でタケノコ狩り。

2024年6月23日(日)~2024年6月29日(土) (平均70.4kg 22.23%)

70.0kg(21.8%)→70.9kg(23.0%)→70.4kg(21.8%)→70.3kg(22.3%)
→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)

無職。引っ越しの準備におおわらわ。食べ物は在庫の食材ばかり。体重計が引っ越し荷物に入っているので後半は計測ナシ。

2024年6月30日(日)~2024年7月6日(土) (平均69.73kg 22.12%)

68.9kg(20.9%)→69.3kg(22.7%)→69.6kg(21.9%)→69.5kg(21.9%)
→70.7kg(21.7%)→70.4kg(23.6%)→?kg(?%)

神戸暮らしが始まりました神戸の檀家さんを回らせて頂いてます。

2024年7月7日(日)~2024年7月13日(土) (平均69.93kg 21.62%)

?kg(?%)→69.9kg(21.5%)→70.2kg(20.8 %)→70.2 kg(21.8 %)
→69.4 kg(22.0 %)→69.9 kg(21.8 %)→70.0 kg(21.9 %)

休肝日はとっていますが、いかんせん、運動量が少なすぎます。

 

 

2024.06.02

NewNormalの減量日記(31)

12週間まとめてになりました。まとめてになるときは、大体増量傾向にあるのですが、スキーシーズン終盤からGWを挟んでの3か月。微妙に減量傾向でした。週平均を追いかけると、

72.12kg→71.58kg→71.73kg→71.22kg→71.82kg→71.42kg
→71.38kg→71.48kg→71.18kg→70.83kg→70.99kg→70.79kg

この3か月、ランニング、ウォーキングともサボってるので、減量の要素と言えば、サプリを飲んでることくらい。(休肝日も、シーズン中でせいぜい週2回、シーズン開けたら0~1回、5月には9日間連続飲み会(しかも5日ははしご酒)という状態。体重以外の数値も怖い・・・。

 

2024年3月10日(日)~2024年3月16日(土) (平均72.12kg 23.33%)
?kg(?%)→71.9kg(24.8%)→72.8kg(23.2%)→72.2kg(22.4%)
→72.1kg(24.0%)→72.0kg(22.8%)→71.7kg(22.8%)

2024年3月17日(日)~2024年3月23日(土) (平均71.58kg 23.23%)
?kg(?%)→71.2kg(22.7%)→71.6kg(23.1%)→72.1kg(23.8%)
→72.1kg(23.4%)→71.8kg(23.9%)→72.2kg(22.5%)

2024年3月24日(日)~2024年3月30日(土) (平均71.73kg 22.53%)
?kg(?%)→70.9kg(22.6%)→71.0kg(23.8%)→71.3kg(23.2%)
→71.4kg(23.5%)→73.1kg(20.4%)→72.7kg(21.7%)

2024年3月31日(日)~2024年4月6日(土) (平均71.22kg 23.18%)
?kg(?%)→?kg(?%)→70.8kg(22.7%)→71.7kg(22.4%)
→70.8kg(23.2%)→71.0kg(22.9%)→71.8kg(24.7%)

2024年4月7日(日)~2024年4月13日(土) (平均71.82kg 23.32%)
?kg(?%)→70.9kg(23.2%)→72.4kg(22.7%)→?kg(?%)
→71.6kg(23.6%)→72.4kg(23.3%)→71.8kg(23.8%)

2024年4月14日(日)~2024年4月20日(土) (平均71.42kg 23.12%)
?kg(?%)→71.4kg(24.0%)→71.4kg(23.2%)→71.5kg(23.0%)
→72.5kg(21.7%)→71.6kg(23.6%)→71.5kg(23.2%)

2024年4月21日(日)~2024年4月27日(土) (平均71.38kg 23.68%)
?kg(?%)→71.8kg(23.8%)→71.4kg(23.7%)→71.4kg(23.6%)
→?kg(?%)→71.5kg(24.0%)→70.8kg(23.3%)

2024年4月28日(日)~2024年5月4日(土) (平均71.48kg 22.83%)
71.2kg(23.3%)→?kg(?%)→72.1kg(21.5%)→71.5kg(22.7%)
→71.5kg(23.1%)→70.7kg(23.7%)→71.9kg(22.7%)

2024年5月5日(日)~2024年5月11日(土) (平均71.18kg 23.18%)
?kg(?%)→71.6kg(21.3%)→70.7kg(22.9%)→71.1kg(22.8%)
→70.8kg(23.9%)→71.5kg(23.8%)→71.4kg(24.4%)

2024年5月12日(日)~2024年5月18日(土) (平均70.83kg 22.92%)
71.1kg(23.6%)→70.8kg(22.3%)→70.4kg(23.5%)→71.2kg(23.8%)
→71.5kg(22.8%)→?kg(?%)→70.0kg(21.5%)

2024年5月19日(日)~2024年5月25日(土) (平均70.99kg 23.54%)
69.9kg(23.4%)→70.7kg(23.7%)→71.4kg(23.0%)→71.4kg(24.2%)
→71.6kg(23.7%)→70.8kg(23.3%)→71.1kg(23.5%)

2024年5月26日(日)~2024年6月1日(土) (平均70.79kg 22.90%)
71.5kg(24.0%)→70.4kg(23.2%)→70.2kg(23.3%)→70.8kg(21.3%)
→71.2kg(23.1%)→70.9kg(22.6%)→70.5kg(22.8%)

 

2023/24シーズンのスキー

最終滑走からひと月経ってしまいましたが、一応総括を。

今シーズンの滑り初めは、30数年来の恒例となった志賀高原での年越しスキーと遅めの始動でしたが、年明けから3月一杯、毎週末のスキー場通いのおかげで滑走日数は37日になりました。
このうち、4日が前述の志賀高原、1日が名古屋のスキー仲間との乗鞍温泉、残り32日が今シーズン開業100年を迎えた、ここ数シーズンのホームゲレンデ・野沢温泉でした。

コロナも2類から5類になり、インバウンドのお客さんも帰ってきて、そこそこ賑やかなシーズンでした。
滑走記録アプリSkiTracksによれば、シーズンの総滑走距離は1,188.4km、垂直降下は193,730m(富士山51座分)、そして最高速度は105.3km/時(3月中旬、スカイラインコースにて)。
滑走時の写真も多数あるのですが、上ノ平ゲレンデ脇の「例の道路標識」での定点観測写真を時系列で並べました。
シーズン前半は雪不足。今年ELANの板を新調したのですが、最初は傷が付いちゃいそうで、怖くて使えませんでした。標識もはるか上でした。
2月中旬になっても一向に雪は増えず、やまびこゲレンデが全山アイスバーンになる事態に。長坂ゲレンデも土が出始めて「今シーズンは、終わるの早いだろうな」と覚悟してました。3月上旬の冬の灯明祭りも直前に雪が降って、ギリギリって感じでした。
ところが3月に入って中旬に、ドカン、ドカンと降って、ようやく野沢らしくなり、標識にも手が届くように。
3月一杯、良い雪で楽しめ、4月もパラダイスゲレンデが滑れ、GWも上ノ平ロッジまでコースが残っていました。

野沢にはひとりで行くことも多かったのですが、現地で多くの人に滑っていただき、乾杯もできました。
ゲレンデで遊んでいただいた皆様、ありがとうございました。来シーズンもよろしくお願いいたします


正月明けの3連休。25年前の職場の人と滑りました。標識はかなり上。
0107


スキー仲間とのツアー。まだまだ雪は少ない。
0114


一人旅
0120


少し近づいてきました
0127

1週開いて、2月の3連休。このときもひとり旅。
0210



3連休、現地で静岡のお友達と合流♪
0212

恒例の高校のバド部OBのツアー。天気に恵まれました(=雪は降らず・・・)
0217



天皇誕生日の3連休。今シーズン、最悪のゲレンデコンディション・・・
0223
0225


冬の灯明祭り。少し雪が回復しました。
0302


雪、増えてきました、ギリギリ、タッチ!!
0309


余裕で、標識をたたけました。
0310


いろいろなスキー仲間が集まってくれました。シーズン最高のコンディション
0316


常宿の娘さん、かつてのバイトさんとご一緒しました
0317_20240602221901


「240320」とありますが、実際には240323のはず
0320


3月一杯、余裕で雪がもちました(あまりにも良かったので、急遽月曜まで滑走)
0331_20240602221901


名古屋のお友達が現地合流。一緒に滑るの何年ぶりだろう。
さすがに標識は遠くなってました。
0413


着てるのは「スキー場100周年記念」の法被。80着限定とか。
0414_20240602221901


道路が見えてます。ようやく道路標識らしく(笑)
翌日がシーズン最終日の筈でしたが、強風で営業しなかったので、この日がラスト。
0505

2023年の手作り弁当

年が替わって5か月も経ちましたが、昨年1年間の手作り弁当の一覧、facebookのアルバムにアップしました。

今までにも増して、サンドイッチ比率が高かったように思います。

お友達から「崎陽軒のシウマイ弁当」デザインの弁当箱をいただいたので、シュウマイを入れた日は、この弁当箱で作りました。

 

419642642_7060084087442663_4542967504517

2024.03.13

NewNormalの減量日記(30)

13週間溜めちゃいました。年を越しちゃいました。スキーシーズンに入っちゃいました。

体重、増えてます。実は、富士フイルムの機能性表示食品「メタバリアプレミアムEX」ってのを昨年秋から飲み始めました。糖と脂肪の吸収を抑える・・・ってことで、欲望の赴くまま食べてたんですが、結構飲み忘れちゃったりして、3か月経っても効果が出なかったどころか、増えちゃいました。追加で購入して、1月中旬から心を入れ替えて摂取してます。さて、効果は。(ってか、飲む量を減らして、運動しないとですよね。この半年、一度も走ってないし。)

2023年12月10日(日)~2023年12月16日(土) (平均71.90kg 23.26%)

71.1kg(23.5%)→71.1kg(23.2%)→71.1kg(23.8%)→71.8kg(22.5%)
→72.5kg(23.6%)→72.6kg(22.7%)→73.1kg(23.5%)

忘年会シーズン突入です。仕事の飲み会が4日、可愛い甥っ子との飲み会が1日。

2023年12月17日(日)~2023年12月23日(土) (平均72.40kg 23.47%)

72.2kg(23.4%)→72.0kg(23.6%)→73.0kg(24.2%)→73.0kg(23.3%)
→72.6kg(23.1%)→72.1kg(23.5%)→71.9kg(23.2%)

この週は2日は仕事の飲み会、1日は高校の同級生と。増えちゃいましたね

2023年12月24日(日)~2023年12月30日(土) (平均72.14kg 22.92%)

72.4kg(22.6%)→72.2kg(22.2%)→72.0kg(23.0%)→71.8kg(23.2%)
→72.3kg(23.6%)→?kg(?%)→?kg(?%)

最終週、仲間の飲み会2回。

 

2023年12月31日(日)~2024年1月6日(土) (平均73.38kg 22.43%)

?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→72.8kg(23.2%)
→74.2kg(22.8%)→73.1kg(21.8%)→73.4kg(21.9%)

年越しは30数年の恒例、志賀高原で。例によって増量して帰ってきました。

2024年1月7日(日)~2024年1月13日(土) (平均72.62kg 22.96%)

?kg(?%)→?kg(?%)→72.5kg(23.7%)→72.5kg(22.1%)
→72.6kg(22.9%)→72.7kg(23.5%)→72.8kg(22.6%)

3連休は野沢温泉で初滑り。現地では毎晩檀家回り。

2024年1月14日(日)~2024年1月20日(土) (平均73.03kg 22.86%)

73.3kg(21.9%)→72.1kg(23.7%)→72.7kg(22.2%)→72.8kg(23.6%)
→73.2kg(23.1%)→73.4kg(22.7%)→73.7kg(22.8%)

休肝日2日、檀家回り4軒。

2024年1月21日(日)~2024年1月27日(土) (平均73.02kg 23.58%)

?kg(?%)→72.0kg(24.2%)→72.2kg(23.8%)→72.7kg(23.8%)
→73.3kg(22.8%)→74.0kg(24.3%)→73.9kg(22.6%)

水曜日は、東京を離れる友人の送別呑み会。ここで一気に増えました。翌日は、数年ぶりの祐天寺の檀家さん。74キロ・・・

2024年1月28日(日)~2024年2月3日(土) (平均73.09kg 23.26%)

?kg(?%)→72.9kg(23.3%)→73.5kg(23.2%)→73.3kg(22.7%)
→73.6kg(23.3%)→73.0kg(23.8%)→72.25kg(?%)

この週も、ぎりぎり1月中に東銀座の檀家さん。

2024年2月4日(日)~2024年2月10日(土) (平均72.66kg 23.24%)

72.9kg(23.2%)→72.3kg(22.6%)→72.4kg(23.5%)→72.9kg(22.5%)
→72.9kg(23.9%)→72.7kg(24.0%)→72.5kg(23.0%)

2024年2月11日(日)~2024年2月17日(土) (平均71.85kg 22.98%)

?kg(?%)→?kg(?%)→71.5kg(23.2%)→71.8kg(23.8%)
→72.2 kg(23.1 %)→71.9 kg(21.8 %)→?kg(?%)

休肝日3日で少し減りました。サプリ、ちゃんと飲み始めて1か月。そのせいか??

2024年2月18日(日)~2024年2月24日(土) (平均72.44kg 22.08%)

71.8kg(21.8%)→71.2kg(23.5%)→?kg(?%)→73.3kg(20.6%)
→72.7kg(22.0%)→73.2kg(22.5%)→?kg(?%)
火曜日は芝大門のとんかつ屋さんで呑んでたら、高校の同級生から連絡があり、二次会。そこで、一気に戻っちゃいました。

2024年2月25日(日)~2024年3月2日(土) (平均72.37kg 23.12%)

?kg(?%)→72.1kg(23.4%)→72.1kg(23.6%)→71.9kg(23.5%)
→72.4kg(21.8%)→72.2kg(24.0%)→73.5kg(22.4%)

 

2024年3月3日(日)~2024年3月9日(土) (平均72.12kg 23.33%)

?kg(?%)→71.9kg(24.8%)→72.8kg(23.2%)→72.2kg(22.4%)
→72.1kg(24.0%)→72.0kg(22.8%)→71.7kg(22.8%)

サプリをちゃんと飲み始めてふた月。少しずつ、効果が出ているのでしょうか・・・

 

2023.12.09

NewNormalの減量日記(29)

またまた、溜め込んじゃいました、記録と脂肪・・・。
とにかく、呑む機会がおおいのに、ランニング等が全くお休みになってるってのが原因ですね。

このままスキーシーズンに突入するとヤバいんですが。

 

2023年10月22日(日)~2023年10月28日(土) (平均71.27kg 22.93%)

70.8kg(23.6%)→71.6kg(24.2%)→71.4kg(22.9%)→72.0kg(22.5%)
→70.5kg(21.7%)→71.2kg(22.6%)→71.4kg(23.0%)
週末の高円寺フェスのボランティアに向けて、若干、減量。

 

2023年10月29日(日)~2023年11月4日(土) (平均71.76kg 22.43%)

71.8kg(23.3%)→71.0kg(21.9%)→72.4kg(22.7%)→72.3kg(22.4%)
→71.9kg(22.6%)→71.6kg(21.5%)→71.3kg(22.6%)
呑み会のなく、安定。

2023年11月5日(日)~2023年11月11日(土) (平均72.61kg 22.33%)

71.8kg(23.5%)→72.6kg(20.5%)→72.9kg(20.2%)→72.8kg(22.2%)→72.9kg(22.8%)→72.7kg(23.0%)→72.6kg(24.1%)

 

2023年11月12日(日)~2023年11月18日(土) (平均71.64kg 23.14%)

70.8kg(23.0%)→71.8kg(23.2%)→71.5kg(23.2%)→71.2kg(23.6%)
→71.5kg(23.2%)→72.1kg(22.8%)→72.6kg(23.0%)
呑み会が続いただけでなく、二軒目に行っちゃう週。

 

2023年11月19日(日)~2023年11月25日(土) (平均71.13kg 22.40%)

71.9kg(22.5%)→71.6kg(22.6%)→?kg(?%)→?kg(?%)
→?kg(?%)→70.9kg(21.3%)→70.1kg(23.2%)
週の真ん中は4泊5日のモンゴル出張。マイナス29度、夜も缶ビール1本くらいで、1日1万歩以上歩いたので健康的でした。

2023年11月26日(日)~2023年12月2日(土) (平均71.30kg 22.69%)

70.1kg(23.7%)→69.8kg(23.3%)→71.4kg(22.6%)→71.9kg(23.7%)
→72.3kg(22.9%)→72.0kg(23.0%)→71.6kg(23.0%)
健康的なモンゴルのおかげで、久しぶりに70キロを下回ったのに、週前半に贅沢宴会2連荘。その後も檀家回りが続き・・・。

2023年12月3日(日)~2023年12月9日(土) (平均71.44kg 22.57%)

71.1kg(23.5%)→70.5kg(23.5%)→71.4kg(23.9%)→71.4kg(22.8%)
→71.6kg(22.7%)→72.5kg(21.9%)→71.6kg(22.9%)
はしご酒の翌日は体重増えてます。

 

2023.10.24

NewNormalの減量日記(28)

9週分溜めてしまいました。こういうときの例にたがわず、完全に増量傾向です。それも、徐々にアナログ的に増えているのではなくて、、ドカンドカンとデジタル的に増えている・・・そう、デジタルトランスフォームなのです。

理由もよくわからず、危機的状況です。

2023年8月20日(日)~2023年8月26日(土) (平均70.53kg 21.11%)

70.1kg(20.9%)→69.9kg(22.1%)→71.6kg(20.4%)→71.3kg(20.5%)
→71.0kg(20.6%)→70.1kg(21.3%)→69.7kg(22.0%)

前週の土曜日は街歩きの打ち上げでしこたま飲んで始まったこの週。お盆も空けて、普通の生活に戻り檀家回りをしておりました。

2023年8月27日(日)~2023年9月2日(土) (平均69.47kg 19.43%)

70.1kg(21.3%)→68.8kg(19.8%)→69.6kg(21.4%)→69.5kg(20.5%)
→69.8kg(20.8%)→69.5kg(21.6%)→69.0kg(21.2%)

このあたりも檀家回りをしていますが、休刊日もあり、まだまだ70キロは下回っていたのですが・・・

 

2023年9月3日(日)~2023年9月9日(土) (平均70.63kg 20.89%)

69.4kg(21.6%)→70.5kg(21.0%)→71.4kg(21.1%)→71.4kg(20.5%)
→71.0kg(19.6%)→70.4kg(20.8%)→70.1kg(21.6%)

この辺りで急に増えました。二次会に行くようになったのが原因か。

 

2023年9月10日(日)~2023年9月16日(土) (平均70.61kg 22.16%)

69.2kg(21.4%)→70.6kg(21.7%)→71.2kg(22.6%)→71.2kg(22.2%)
→70.9kg(22.0%)→70.5kg(22.7%)→70.7kg(22.5%)

休肝日は2日程度。ほとんど呑み会。しかも、後半の3連休は街歩きツアーで、名古屋へ。夜は2軒、3軒・・・。

 

2023年9月17日(日)~2023年9月23日(土) (平均72.52kg 22.30%)

?kg(?%)→?kg(?%)→71.4kg(21.9%)→71.4kg(21.8%)
→71.8kg(21.8%)→71.5kg(22.6%)→71.5kg(23.4%)

そして東京に戻って、順調に檀家回り。特に、残業の後、職場近くの檀家で晩御飯・・・というパターンが増え。

 

 

2023年9月24日(日)~2023年9月30日(土) (平均70.75kg 22.22%)

?kg(?%)→71.5kg(23.1%)→71.3kg(21.9%)→70.2kg(22.1%)
→70.3kg(21.9%)→70.6kg(21.8%)→70.6kg(22.5%)

前半は3連続休肝日にして70キロ目前まで行ったのですが、後半、上半期の終わりでもあり、職場の人を飲みにつれていったため、飲み会続き。

2023年10月1日(日)~2023年10月7日(土) (平均72.19kg 21.77%)

71.5kg(22.8%)→72.1kg(22.2%)→72.1kg(21.9%)→71.2kg(21.8%)
→72.2kg(21.6%)→73.2kg(19.7%)→73.0kg(22.4%)

そして、この週が突然1.5キロアップ。後半の73キロ台は福岡出張だったからわかるのですが、前半の72キロ台は心当たりナシ・・・。

2023年10月8日(日)~2023年10月14日(土) (平均72.73kg 20.73%)

?kg(?%)→73.3kg(21.2%)→73.1kg(21.6%)→73.0kg(19.9%)
→72.5kg(20.3%)→72.6kg(20.9%)→71.9kg(20.5%)

この調子だとドンドン増えてしまう・・・という強い危機感で、ついにこの週の水曜日からドーピングを始めました。

 

2023年10月15日(日)~2023年10月21日(土) (平均70.97kg 22.61%)

71.7kg(23.1%)→71.6kg(23.2%)→71.9kg(22.7%)→70.9kg(22.0%)
→71.1kg(22.1%)→70.8kg(22.4%)→70.6kg(22.8%)

ドーピング10日で少し落ち着いたかな。(注意書きには8週間様子を見るようなことを書いてあったので、まだまだですが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.08.21

NewNormalの減量日記(27)

ひと月半も溜めてしまいました。こういうときは、増量傾向になってる・・・ってのが常です。

4月から悩まされていた坐骨神経痛も収まり、少しずつ走ったり、歩く距離を延ばしたりして、何とか、67キロ前後まで戻したい・・・。

このひと月半、仕事の飲み会はほとんどなかったのですが、前半は旧友との飲み会が、それ以外は行きつけのお店への檀家回り。運動しないなら、酒を減らさないとダメですなぁ。

2023年7月2日(日)~2023年7月8日(土) (平均69.07kg 20.87%)

68.7kg(20.0%)→67.8kg(20.3%)→68.8kg(20.8%)→69.4kg(20.7%)
→70.3kg(21.3%)→69.6kg(21.6%)→68.9kg(21.4%)

週の最初に大腸内視鏡検査。おなかの中をきれいにしたので、2キロほど軽くなったけど、すぐに元の木阿弥。この週は、2軒回ることが多かったし、土曜日は、何の用もないのに、隣町(阿佐ヶ谷)の飲み屋街をうろついてしまいました。

2023年7月9日(日)~2023年7月15日(土) (平均70.06kg 20.33%)

69.6kg(22.1%)→70.3kg(21.7%)→71.4kg(17.8%)→69.2kg(18.3%)
→70.1kg(20.8%)→71.8kg(20.8%)→71.8kg(20.8%)

70キロを簡単にオーバーしてしまいました。数字はちょうどでも、身体にとっては特段の意味がないのかな。持ちこたえてくれなかったか(苦笑)

 

2020.123年7月16日(日)~2023年7月22日(土) (平均70.88kg 20.32%)

?kg(?%)→?kg(?%)→70.0kg(19.4%)→70.0kg(21.0%)
→70.9kg(20.6%)→71.9kg(20.5%)→71.6kg(20.1%)

海の日の3連休は、野沢温泉でトレラン&山歩き。でも、帰京してから、結局飲んじゃう。

2023年7月23日(日)~2023年7月29日(土) (平均70.59kg 20.60%)

70.8kg(20.3%)→70.8kg(21.2%)→70.9kg(21.2%)→70.7kg(19.4%)
→70.4kg(20.8%)→70.0kg(21.4%)→70.5kg(19.9%)

休肝日1日だけ、呑まないと落ちるけど、すぐに戻っちゃう。

2023年7月30日(日)~2023年8月5日(土) (平均70.68kg 21.24%)

70.3kg(22.5%)→70.4kg(21.5%)→71.7kg(21.1%)→70.8kg(20.1%)
→70.2kg(21.0%)→?kg(?%)→?kg(?%)

週の後半、長野出張、そこから志賀高原の夏休みへ突入。山歩きはしましたが、定宿の食事でタップリ太りました。

2023年8月6日(日)~2023年8月12日(土) (平均70.93kg 20.93%)

72.6kg(20.3%)→71.2kg(20.5%)→70.9kg(21.9%)→71.4kg(21.2%)
→70.8kg(22.2%)→69.5kg(19.8%)→70.2kg(20.6%)

夏休みにはいり、休肝日3日、タンニングも再開。

2023年8月13日(日)~2023年8月19日(土) (平均69.27kg 21.13%)

69.7kg(21.8%)→69.5kg(21.8%)→69.6kg(22.2%)→68.9kg(22.5%)
→68.6kg(20.1%)→68.7kg(19.4%)→70.0kg(20.1%)

休肝日3日だけど、ほとんど、歩いてないですね。後半は実家で汗だくで庭仕事。とりあえず、週平均で70キロを切りました。

 

 

 

2023.07.03

NewNormalの減量日記(26)

またまた4週間分です。コロナが2類→5類となったこともあり、「お久しぶり」の飲み会が続きました。じわじわと70キロの壁に近づき、月末は超えちゃいましたが、なんとか走ったり、休肝日を作って、横ばいで・・・。

2023年6月4日(日)~2023年6月10日(土) (平均69.33kg 21.08%)

67.8kg(20.5%)→69.4kg(21.3%)→69.4kg(20.1%)→69.5kg(22.1%)
→70.0kg(19.8%)→69.9kg(21.0%)→?kg(?%)

この週はお葬式が2つ、なかなか身体を動かせませんでした。で、週後半は、久しぶりに仙台へ行き、楽天の応援&檀家回り。そりゃ太りますな。

2023年6月11日(日)~2023年6月17日(土) (平均69.78kg 21.20%)

70.3kg(20.6%)→69.5kg(22.5%)→69.3kg(21.5%)→69.6kg(20.9%)
→70.2kg(21.0%)→69.8kg(20.7%)→?kg(?%)

この週、前半は休肝日を作るも、後半は野沢でタケノコ採り。飲んで食って・・・。

2023年6月18日(日)~2023年6月24日(土) (平均70.68kg 21.75%)

70.4kg(20.2%)→69.9kg(21.3%)→70.9kg(21.7%)→?kg(?%)
→71.7kg(22.5%)→71.0kg(22.4%)→70.2kg(22.4%)

株主総会の週でした。職場関係の飲み会が多く、それに加えて従兄弟の集まりなんてありまして、コンスタントに70キロ超え。

週末は実家で炎天下に庭仕事。少しは減ったかな。

 

2023年6月25日(日)~2023年7月1日(土) (平均69.29kg 21.26%)

69.5kg(20.5%)→70.4kg(21.2%)→70.4kg(21.2%)→69.5kg(21.1%)
→69.7kg(21.7%)→70.0kg(20.9%)→70.0kg(21.7%)

水曜日、久しぶりに5キロほど走りました。それで少し落とし、そのまま5連続休肝日。そして、週明けの人間ドック(大腸内視鏡あり)に向けて、食事を少しずつ減らしました。

今年も折り返し。スキーシーズン明けから、少しずつ増えてきました。後半は頑張らないと。

 

 

 

2023.06.04

NewNormalの減量日記(25)

 スキーシーズンで、土日もなかったってのもあるけど、何と4か月も溜めてしまいました。「溜めてるときは、増量傾向」の経験則通りです。

2023年1月29日(日)~2023年2月4日(土) (平均68.65kg 18.43% 9534歩)

69.3kg(16.3%)→67.9kg(18.1%)→68.2kg(19.4%)→68.4kg(18.7%)
→68.6kg(18.6%)→69.5kg(19.5%)→?kg(?%)

休肝日は1日しかありませんでした。

 

2023年2月5日(日)~2023年2月11日(土) (平均68.57kg 19.40% 8611歩)

?kg(?%)→68.6kg(18.5%)→68.8kg(19.2%)→68.9kg(19.0%)
→68.5kg(19.8%)→68.2kg(21.6%)→68.4kg(18.3%)

 

2023年2月12日(日)~2023年2月18日(土) (平均67.67kg 19.27% 9963歩)

?kg(?%)→67.0kg(19.9%)→67.4kg(19.4%)→67.4kg(18.8%)
→67.8kg(18.9%)→67.8kg(20.1%)→68.6kg(18.5%)

 

2023年2月19日(日)~2023年2月25日(土) (平均68.34kg 17.48% 10135歩)

68.3kg(16.7%)→67.7kg(19.5%)→68.3kg(20.6%)→68.7kg(20.5%)
→68.7kg(19.7%)→?kg(?%)→?kg(?%)

 

2023年2月26日(日)~2023年3月4日(土) (平均68.07kg 19.03% 9433歩)

?kg(?%)→67.5kg(19.4%)→68.3kg(20.5%)→68.2kg(19.4%)
→67.6kg(18.9%)→67.8kg(18.5%)→69.0kg(17.5%)

 

2023年3月5日(日)~2023年3月11日(土) (平均67.63kg 17.28% 8744歩)

?kg(?%)→67.3kg(19.4%)→67.7kg(19.7%)→67.7kg(19.6%)
→67.8kg(19.2%)→?kg(?%)→?kg(?%)

4連続休肝日があり、少し減りました。

 

2023年3月12日(日)~2023年3月18日(土) (平均67.02kg 19.60% 9112歩)

67.6kg(19.2%)→68.1kg(19.9%)→68.5kg(20.3%)→68.4kg(19.6%)
→68.4kg(19.8%)→68.0kg(18.8%)→?kg(?%)

 

2023年3月19日(日)~2023年3月25日(土) (平均68.10kg 18.98% 8379歩)

?kg(?%)→?kg(?%)→68.1kg(18.8%)→67.7kg(19.1%)
→68.2kg(19.3%)→68.4kg(18.7%)→?kg(?%)

 

2023年3月26日(日)~2023年4月1日(土) (平均68.78kg 20.30% 9147歩)

68.2kg(19.6%)→68.1kg(20.3%)→68.9kg(20.7%)→69.0kg(20.2%)
→69.4kg(20.6%)→69.1kg(20.4%)→?kg(?%)

後半、大阪出張、名古屋転戦でブクブクと・・・

 

2023年4月2日(日)~2023年4月8日(土) (平均69.18kg 19.60% 8430歩)

69.6kg(18.2%)→69.2kg(20.4%)→69.2kg(20.7%)→68.6kg(20.8%)
→69.5kg(18.3%)→69.5kg(19.0%)→68.3kg(19.8%)

 

2023年4月9日(日)~2023年4月15日(土) (平均68.74kg 20.34% 10304歩)

68.3kg(20.7%)→68.9kg(21.1%)→67.7kg(19.6%)→69.1kg(20.1%)
→69.0kg(20.1%)→69.6kg(20.6%)→68.6kg(20.2%)

 

2023年4月16日(日)~2023年4月22日(土) (平均69.04kg 19.96% 7674歩)

69.4kg(20.8%)→68.9kg(20.2%)→69.1kg(21.1%)→69.3kg(20.2%)
→69.9kg(18.9%)→68.7kg(18.9%)→68.0kg(19.6%)

 

2023年4月23日(日)~2023年4月29日(土) (平均68.56kg 18.25% 5626歩)

68.0kg(?%)→68.4kg(19.7%)→68.9kg(20.8%)→68.6kg(21.5%)
→68.6kg(20.7%)→68.9kg(21.1%)→68.5kg(20.5%)

 

2023年4月30日(日)~2023年5月6日(土) (平均68.9kg 20.1% 9138歩)

68.9kg(20.1%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)
→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)

 

2023年5月7日(日)~2023年5月13日(土) (平均68.97kg 20.20% 5890歩)

?kg(?%)→69.0kg(19.5%)→68.9kg(20.8%)→69.5kg(19.5%)
→69.4kg(20.0%)→68.5kg(19.7%)→68.5kg(21.7%)

 

2023年5月14日(日)~2023年5月20日(土) (平均69.45kg 20.85% 11385歩)

68.6kg(20.8%)→69.6kg(20.6%)→70.5kg(21.6%)→70.6kg(21.1%)
→68.9kg(20.5%)→68.5kg(20.5%)→?kg(?%)

コロナが2類から5類に変わって、飲み会が増えました。当然、増量傾向へ。

2023年5月21日(日)~2023年5月27日(土) (平均69.73kg 20.90% 6251歩)

68.9kg(20.8%)→69.3kg(20.9%)→69.2kg(21.9%)→69.7kg(20.7%)
→70.6kg(20.9%)→70.3kg(21.2%)→70.1kg(19.9%)

2023年5月28日(日)~2023年6月3日(土) (平均70.17kg 21.01% 7794歩 )

70.2kg(21.5%)→70.6kg(20.5%)→71.2kg(21.6%)→70.8kg(21.3%)
→69.7kg(20.3%)→69.4kg(21.4%)→69.0kg(20.5%)

先週、今週と歩数が少なく、さすがに平均で70キロ超えはまずい・・・。

 

2023.02.01

NewNormalの減量日記(24)

年越しで2か月半も溜めちゃいました。年末、年越し、スキーシーズンと増量傾向です。

 

2022年11月13日(日)~2022年11月19日(土) (平均66.99kg 19.73%)

66.4kg(18.1%)→66.5kg(19.9%)→67.2kg(19.4%)→67.2kg(20.8%)
→67.4kg(20.8%)→66.8kg(20.5%)→67.4kg(18.6%)

休肝日が2日ほどになりました。檀家回りをするようになりました。

 

2022年11月20日(日)~2022年11月26日(土) (平均67.48kg 19.42%)

66.1kg(18.1%)→66.9kg(20.5%)→67.1kg(19.4%)→67.6kg(19.1%)
→68.1kg(19.8%)→?kg(?%)→69.1kg(19.6%)

この週も休肝日2日。

 

2022年11月27日(日)~2022年12月3日(土) (平均68.01kg 20.04%)

67.2kg(19.2%)→67.6kg(21.4%)→68.7kg(20.5%)→68.2kg(20.4%)
→68.6kg(20.1%)→68.4kg(21.4%)→67.4kg(20.1%)

休肝日4日。

 

2022年12月4日(日)~2022年12月10日(土) (平均67.73kg 20.07%)

67.2kg(21.0%)→67.9kg(20.4%)→68.3kg(20.2%)→67.8kg(19.0%)
→67.9kg(19.7%)→67.7kg(19.8%)→67.3kg(20.4%)

休肝日3日。

 

2022年12月11日(日)~2022年12月17日(土) (平均68.28kg 19.48%)

68.2kg(19.9%)→68.3kg(19.2%)→?kg(?%)→?kg(?%)
→68.4kg(19.3%)→68.0kg(19.0%)→68.5kg(20.0%)

日曜は観劇オフ、週の前半は沖縄出張、後半は高校の同級生の上京に合わせて飲んだり、職場の忘年会だったり、街歩きの忘年会だったり、呑み続けの1週間。

 

2022年12月18日(日)~2022年12月24日(土) (平均68.37kg 20.07%)

68.3kg(19.3%)→68.5kg(20.2%)→68.7kg(20.4%)→68.7kg(20.6%)
→68.1kg(19.9%)→68.5kg(19.9%)→67.8kg(20.2%)

休肝日には自宅でキャベツ。土曜日はクリパ♪

 

2022年12月25日(日)~2022年12月31日(土) (平均67.74kg 20.63%)

68.7kg(21.0%)→68.0kg(20.9%)→67.6kg(20.6%)→67.4kg(20.0%)
→67.0kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)

週の後半から年越しスキー。

 

2023年1月1日(日)~2023年1月7日(土) (平均68.93kg 19.10%)

?kg(?%)→68.9kg(?%)→68.8kg(19.0%)→68.9kg(19.3%)
→68.5kg(19.4%)→68.9kg(19.1%)→69.6kg(18.7%)

年明けは毎日飲み会です。週末はスキー場で昼からアルコール。ランニングもお休み。

 

2023年1月8日(日)~2023年1月14日(土) (平均67.98kg 17.74%)

?kg(?%)→?kg(?%)→67.8kg(19.4%)→68.2kg(18.7%)
→67.9kg(18.9%)→67.9kg(19.0%)→68.1kg(18.7%)

ゲレンデで飲む分、平日は休肝日。

 

2023年1月15日(日)~2023年1月21日(土) (平均68.10kg 18.58%)

?kg(?%)→?kg(?%)→67.7kg(18.6%)→68.4kg(19.3%)
→67.5kg(17.8%)→68.8kg(18.6%)→?kg(?%)

 

 

2023年1月22日(日)~2023年1月28日(土) (平均67.88kg 19.23%)

?kg(?%)→68.3kg(19.3%)→68.2kg(20.4%)→68.5kg(18.2%)
→67.4kg(20.1%)→67.5kg(19.0%)→67.4kg(18.4%)

 

 

 

2023.01.24

2022-2023スキーシーズン(その1)

221229

221230

2212311

2212312

2212315

2212314

2212316


230101

2301021

230107

230108

230109

230114

230115
230116_20230124221301

230121

230122

2022.12.28

2022年12月の手作り弁当(まとめ)

【12月1日】

ウインナーと小松菜の炒め物、大根の茎の玉子焼き、大根の皮の醤油ポン酢漬け、厚揚げと根菜の煮物、自家製チャーシュー、カリフラワー、ミニトマト、京ラー油ゴマふりかけ。
今日は寒かったし、カップ麺食べる気満々で、「野菜でも持って行こう」とキッチンに立ったら、何となくこんなものになっちゃいました(^_^;)

1201_20230124205501

 

【12月5日】

1205_20230124205501

 

 

【12月7日】

鶏・茄子・ピーマンの味噌炒め、根菜煮物、蕪茎の玉子焼き、ブロッコリー、カリフラワー、ミニトマト、鶏ゴボウご飯、大根皮の酢漬け。
食材かぶりまくり(汗)

1207

 

【12月8日】

豚・ヒラタケ・セロリ葉の中華風炒め、人参と蕪のきんびら、人参と大葉の梅塩和え、ピーマンの玉子焼き、ブロッコリー、ミニトマト、茄子の糠漬け、アミの佃煮。
最初の三品は、いずれも初めてのメニュー(食材の取り合わせという点で)。

1208

【12月9日】

1209

 

【12月15日】

寒いし、昼休みが短いので、カップ麺。お供のサラダを。
ゆで玉子、自家製チャーシュー、温チンゲンサイ、ブロッコリー、レタス、ミニトマト、セロリ。

 

1215

【12月16日】

今日もカップ麺の予定(^o^) ベーコンのオムレツ、レタス、ピーマン、青梗菜、ミニトマト。

1216

 

【12月19日】

豚とキャベツの中華炒め、蕪・人参・さつま揚げの煮物、ピーマンの玉子焼き、ちくわのセロリ詰め、ブロッコリー、ミニトマト、ナスの糠漬け、大根の皮のポン酢漬け、もち麦ご飯。

1219

 

【12月20日】

今日もカップ麺の予定。キャベツ・ニンジン・ピーマンのクレイジー炒め、竹輪のセロリ詰め、ブロッコリー、青梗菜、レタス、ゆで玉子。

1220

【12月22日】

鶏とキャベツのスタミナ源たれ炒め、竹輪・大根・ニンジンの煮物、たまたま焼、小松菜の塩昆布和え、ブロッコリ、もち麦ご飯。

1222

 

【12月23日】

ニンジンしりしり、ニンジン・大根・竹輪の煮物、ニンジンとレモンのオリーブオイル和え、大葉の玉子焼き、小松菜の京ラー油ふりかけ和え、ブロッコリー、大根の皮の梅塩漬け、もち麦ご飯。ニンジンだらけになっちまいました。
街歩き仲間から、瀬戸内のレモンを頂いたので、皮ごと千切りにして、しりしりしたニンジンと混ぜてオリーブオイルと塩で味付け。初めて作りました。

1223

 

【12月26日】

豚肉・、ジャガイモ・大根の煮物、ベーコンと何かのレモン炒め、ピーマンの玉子焼き、ブロッコリー、キャベツ千切り、ほうれん草胡麻和え、茄子ぬか漬け、もち麦ご飯

1226

 

 

 

 

 

 

2022.12.11

2022年の観劇記録

2022年の観劇記録をまとめました。

演劇だけでなく、落語、ひとり語り、コンサートも含めてます。

27回ということで、月に2回は足を運んでいたようです。

ジャンルでは落語が12回。

 

http://pina.world.coocan.jp/engeki/engeki.htm

2022.11.30

2022年11月の手作り弁当(まとめ)

【11月1日】

鶏レバー・ニラ・エノキの味噌炒め、厚揚げと大根の煮物、セロリの玉子焼き、小松菜のゴマ和え、大根の皮の昆布茶和え、ブロッコリー、ミニトマト、ヒジキご飯。




 




1101   
【11月7日】
サンドイッチ(ハム・キュウリ、チーズ・キュウリ、ゆで玉子・タマネギ)、ミニトマト、千切りキャベツ(トマトの下)、シャインマスカット。





  1107
  
【11月10日】
炒め物二品(小松菜と厚揚げのバター醤油炒め、ピーマンとウインナーの塩胡椒炒め)、鶏レバーとエノキ・タマネギの煮物、ほうれん草のゴマ和え、ニラの玉子焼き、ミニトマト、ヒジキご飯、いぶりがっこ。作り過ぎました(^_^;)
  1110





      
【11月11日】
ベーコンと玉ねぎのスクランブルエッグ、キャベツとピーマンのサラダ、カニカマ、ミニトマト・キュウリ、シャインマスカット。お判りのとおり、メインはカップ麺です。
  




1111
  
【11月14日】
ほうれん草・玉ねぎ・ベーコンの玉子炒め、鶏肉と大根のピリ辛煮、スナップいんげんのごま和え、大根皮の醤油ポン酢漬け、ブロッコリー、ミニトマト、カニカマ、白菜、ひじきご飯。朝からお昼が楽しみでした。

1114
  
【11月15日】
鶏・ゴボウ・生姜の炊き込みご飯、豚とセロリの中華炒め、青ネギの玉子焼き、カボチャ煮、大根煮、ちくきゅう、スナップエンドウのゴマ和え、大根の皮のポン酢醤油漬け、ブロッコリー、ミニトマト。
鶏ゴボウご飯、久し振り。
  
1115
 








今日のお弁当♪ 野菜の買い置きが10数種類、何を使うか迷ってるうちに、作りすぎ(^_^;)
豚・ピーマン・ナス・長ネギ・エリンギの炒め物、キャロットラペ、小松菜のゴマ和え、カボチャ煮、ニラの玉子焼き、ちくきゅう、ブロッコリ、ミニトマト、鶏ゴボウ生姜ご飯、大根皮のポン酢醤油漬け。
【11月21日】
今日のお弁当♪ 竹輪・大根・白菜・エリンギの煮物、きんぴらゴボウ、ニラの玉子焼き、カニかまと小松菜の辛子マヨ和え、キャロットラペ、ブロッコリー、ミニトマト、茄子漬け、ひじきご飯。メイン無し(^_^;)
1121  
【11月22日】
今日のお弁当♪ 豚肉タレ焼き、キャベツ・ニラ炒め(隠れてる)、小松菜とカニかまの玉子焼き、竹輪・大根・白菜・エリンギの煮物、キンピラゴボウ、ブロッコリー、ミニトマト、いぶりがっこ、鶏ゴボウご飯。
1122
【11月24日】
今日のお弁当♪ サンドイッチ(ハム・キュウリ、チーズ・キュウリ・玉子・セロリ)、ブロッコリー、ミニトマト。
1124  
【11月25日】


自家製チャーシュー、にんじん・ポテト、にんじん、ブロッコリー、ミニトマト、レタス、大根の皮の酢漬け、持帰り中華(青椒肉絲、ニラレバ炒め、上海風焼きそば、アサリ炒め、チャーハン)

昨晩は、お芝居の後、中華料理屋さんで打ち上げ。食べきれなかったものを、弁当箱に頂いてきました。本当はメインにしたかった自家製チャーシュー・にんじん・ポテトが脇役になっちまいました(苦笑)
1125
 
【11月28日】
自家製チャーシュー、ポテト、ニンジン、レタス炒め(チャーシューの下)、たまたま焼き、ほうれん草のおひたし、ちくきゅう、あみ佃煮、茄子ぬか漬け。
先週作って、登板機会の無かったチャーシュー。生姜多目で◎。付け合わせのポテトもニンジンも美味しい。
ほうれん草、ゴマ和えが続いてるので、削り節で。
あみの佃煮は、東中野の商店街の佃煮屋さんで、茄子の糠漬けは同じく八百屋さんで購入。想像していたのとは少し違う味(佃煮は甘味が、茄子は酸味が強い)だけど、美味しい。
1128
  
【11月29日】

ネギチャーシュー、豚・茄子・ピーマン・シイタケの味噌炒め、ほうれん草ベーコン、ちくわキュウリ・ちくわウィンナ、ミニトマト、レタス、七味梅ごま。

自家製チャーシューを使って、ネギチャーシューを作りました。味噌炒めは以前作って冷凍しておいたもの
1129
  
【11月30日】
厚揚げと根菜(大根・にんじん・ゴボウ)の煮物、春巻、ピーマンの玉子焼き、ほうれん草胡麻和え、大根の茎のごま油いため、カリフラワー、ミニトマト、いぶりがっこ。今日は大根三品(笑)
昨晩、残業帰り、玉子を買うつもりのスーパー。特に空腹ではなかったけど、野菜をガッツリ買っちゃいました。従って、弁当も野菜中心。
1130

2022.11.12

NewNormalの減量日記(23)

またまた3週続けてですが、3週続けて67キロ台。瞬間的に68キロにもなりました。

飲み会というよりも、何もないのに「一人飲み」ってのがいけないし、呑まない日は飲まない日で、21時過ぎから夕食をとることもちょくちょくあった。早く帰ったら帰ったで、テレビ皆がrあ、せんべいをポリポリ・・・。

太るときの生活パターンですね。

 

2022年10月23日(日)~2022年10月29日(土) (平均67.31kg  19.76%  12.030歩)

67.1kg(19.7%)→67.3kg(19.2%)→67.4kg(19.8%)→67.5kg(19.4%)
→67.5kg(20.2%)→67.3kg(19.9%)→67.1kg(20.1%)

休肝日は2日だけ。3月4月ごろと逆になってますね。週末は、高円寺フェスのボランティアで、夜は当然打上げ・・・

 

2022年10月30日(日)~2022年11月5日(土) (平均67.51kg 19.33% 14,594歩)

67.4kg(19.9%)→67.3kg(19.9%)→68.0kg(20.0%)→67.6kg(19.2%)
→67.5kg(18.2%)→67.0kg(18.6%)→67.8kg(19.5%)

毎週の様に街歩き&打ち上げ。こりゃ太るな。

 

2022年11月6日(日)~2022年11月12日(土) (平均67.64kg 20.03% 10,526歩)

68.2kg(18.9%)→67.9kg(20.1%)→67.8kg(19.7%)→67.0kg(20.7%)
→67.4kg(20.9%)→67.8kg(19.9%)→67.4kg(20.0%)

休肝日は2日。コロナ前に逆戻りですな・・・。

 

2022.10.31

2022年10月の手作り弁当♪(まとめ)

出張やテレワークも多くて少なめですが、食欲の秋、弁当を作り続けています。まとめてアップです。
【10月3日】
下半期初日から、カップ麺食べる気満々(^o^)  ベーコンのオムレツ、千切りキャベツ、竹輪キュウリ、ゴーヤサラダ、ブロッコリー、ミニトマト、シャインマスカット。
1003
 

【10月4日】
牛カルビ焼き、キャベツ・ジャガイモ炒め、ピーマンの玉子焼き、甘南蛮の煮びたし風、シュウマイ、千切りキャベツ・ミニトマト、キノコごはん、大葉。
1004
【10月12日】

塩鮭焼、豚とキャベツの炒め物、大葉の玉子焼き、焼売、ブロッコリー、ピーマン、いぶりがっことミョウガの和え物、ワカメご飯
1012
【10月19日】
鮭のチャンチャン焼き風、シシトウのバター醤油焼き、チーズはさみチキンカツ、ピーマンの玉子焼き、いぶりがっこ、ミョウガのせワカメご飯。
1019
 
【10月24日】
豚肉生姜焼き、キャベツ、エノキ炒め、ベーコンの玉子焼き、厚揚げと大根の煮物、カボチャ煮、ミニトマト、ブロッコリー、ワカメご飯。 

1024
【10月26日】
サンドイッチ(ハム・セロリ、茹で玉子・セロリの葉、カボチャ・燻りがっこ)、ブロッコリー、ミニトマト。
パン屋さんに行く時間がなかったので、スーパーの全粒粉食パン六枚切りを自分でチマチマ半分にスライス、厚さマチマチ。
1026
【10月27日】
豚ニラ炒め、タマタマ焼、小松菜胡麻和え、カボチャ煮、さつま揚げ・大根煮、セロリ・ブロッコリー・ミニトマト。わかめご飯

1027
 
 
【10月31日】
小松菜とさつま揚げのパター醤油炒め、しば漬けの玉子焼き、ミニトマト、ブロッコリー、ラー油ふりかけ、イベントで頂いた賄い弁当のおかず(エビフライ、塩鯖、煮物)、ピータン。
 
1031

2022.10.23

NewNormalの減量日記(22)

4週まとめてのアップです。「食欲の秋」「スポーツの秋」を満喫しています。食べるときは多いのでいきなり体重は増えるし、たくさん歩いたり、走ったりするとすとんと落ちる・・・の繰り返し。週平均では何とか横ばいですが何となくヤバそう。

呑む機会(しかも、1人飲みが半分以上)が増えてるのは、体重だけじゃなくてやばいと思います。

 

2022年9月25日(日)~2022年10月1日(土) (平均66.69kg 18.94% 12,072歩)

66.2kg(19.5%)→66.5kg(18.9%)→66.2kg(19.4%)→66.4kg(18.6%)
→67.6kg(18.6%)→67.1kg(17.8%)→66.8kg(19.8%)

前の週に山歩きをしたので、ランニングなし、飲み会が2日続いて67キロ台が続いちゃいました。

 

2022年10月2日(日)~2022年10月8日(土) (平均67.23kg 19.15% 14,732歩 )

?kg(?%)→66.6kg(19.1%)→67.2kg(19.0%)→67.9kg(18.8%)→?kg(?%)
→?kg(?%)→67.2kg(19.7%)

週末は、館山で自転車乗ったり、走ったりで何とか戻したのですが、後半の名古屋出張でまたデブへの道。

 

2022年10月9日(日)~2022年10月15日(土) (平均66.43kg 19.60% 10,653歩 )

68.2kg(20.3%)→66.1kg(20.3%)→66.7kg(19.6%)→66.6kg(19.5%)
→66.2kg(19.0%)→66.4kg(19.3%)→64.8kg(19.2%)

3連休は街歩きやランニングもしたのと、平日は休肝日にしたので64キロ台まで落とせました。

2022年10月16日(日)~2022年10月22日(土) (平均66.88kg 19.72% 15,776歩 )

64.8kg(19.7%)→?kg(?%)→67.8kg(19.2%)→67.2kg(19.5%)
→68.3kg(19.4%)→67.0kg(20.6%)→66.2kg(19.9%)

ところが、神戸の馴染みのお店の周年イベントに参加、食べて飲んでで、ちょっと増量気味。

 

 

2022.09.30

2022年9月の手作り弁当(220906~220922)

9月はテレワークの合間を見ながら弁当作りをしてました。アップをサボったので、まとめてアップ。
野菜多めのメニューになってる気がします。
 
【9月6日】
ゴーヤと牛カルビの炒め物、塩鮭、ちくきゅう、小松菜ゴマ和え、大葉の玉子焼き、ゴーヤの塩昆布あえ、きのこごはん。
0906
 
 
【9月7日】
牛とゴーヤの甘辛炒め、小松菜はカレー炒め、ハムの玉子焼き、ちくきゅう、ミニトマト、ブロッコリー、ゴーヤの塩昆布和え、キノコごはん






0907
 
【9月9日】
豚とゴボウの炒め物、ミョウガの玉子焼き、ししとうの焼きびたし、蒸ブロッコリー、ミニトマト、刻み大葉、キノコごはん。
0909
 
【9月12日】
豚・ピーマン・椎茸の中華炒め、きんぴらゴボウ、ミョウガと竹輪のマヨ和え、大場の玉子焼き、ブロッコリー、ミニトマト
0912
 
 【9月13日】
チーズささみカツ、キャベツ・ニンジン・竹輪の煮物、ミョウガとかにかまのマヨ和え、納豆の玉子焼き、竹輪オクラツメ、きんぴらごぼう、キノコごはん、ミニトマト。お友達に勧められ、初めての冷食カツ。
0913


【9月20日】
牛と椎茸の炒め物、白茄子の生姜醤油煮、ミョウガとカニかまの和え物、ちくら、きんぴらゴボウ、刻み大葉、キノコごはん。白茄子、久しぶり。
0920

【9月22日】
鶏・椎茸・人参のカレー炒め、白ナスとオクラのピリ辛煮、カニかまの玉子焼き、キンピラゴボウ、千切りキャベツ、ミニトマト、刻み大葉、キノコごはん。
0922
  
【9月26日】

甘南蛮の揚げびたし、カボチャ・キュウリ・ハムのサラダ、モロッコインゲンのごま和え、大葉の玉子焼き、ピーマンとミョウガの塩昆布和え、ブロッコリー、ミニトマト、かんぴょう巻き(これは市販)。
テレワークなんだけど、玉子焼きを作って、作り置きの野菜とタッパーに詰めた。天気もよかったので、近くの公園で食べました。
0926 
【9月28日】

ゴーヤチャンプル、白茄子・椎茸・ジャガイモのピリ辛煮、甘南蛮の揚げびたし、ちくきゅう、モロッコインゲンのゴマ和え、ピーマンとミョウガの塩昆布和え、ミニトマト、ブロッコリ。
チャンプルはベーコン。水切りした豆腐、玉子も入れて豪華に♪
0928

  
【9月29日】
鶏・ピーマン・ジャガイモのバター醤油炒め、ピーマンとミョウガの玉子焼き、白茄子と椎茸の煮物、モロッコインゲンのゴマ和え、ちくきゅう、ミニトマト、ブロッコリー、きのこご飯。
0929

2022.09.25

NewNormalの減量日記(21)

61歳最後の2週間&62歳最初の1週間。

よく言えば安定なのですが、もう1キロ落としたいのです。(BMIだと2キロ、自分でもあと1キロ(65キロ台)にしたい)

3週続けてのまいまい東京をはじめ、1日平均1万歩以上、歩いてるのですが、打ち上げなどで呑んじゃうので、歩いた分以上を入れちゃいます。

これから、スポーツの秋&食欲の秋に突入なので、ヤバいです。

2022年9月4日(日)~2022年9月10日(土) (平均66.70kg 18.59% 11,426歩)

66.6kg(18.7%)→67.2kg(19.4%)→66.9kg(18.8%)→67.1kg(18.7%)
→67.1kg(18.7%) →66.6kg(18.5%)→65.4kg(17.3%)

 

2022年9月11日(日)~2022年9月17日(土) (平均66.44kg 18.77% 11,168歩)

65.7kg(18.1%)→66.7kg(19.3%)→66.8kg(18.7%)→66.7kg(18.3%)
→66.4kg(19.7%)→66.3kg(18.5%)→66.5kg(18.8%)

 

2022年9月18日(日)~2022年9月24日(土) (平均66.37kg 19.47% 12,758歩)

67.4kg(19.8%)→66.1kg(19.6%)→66.2kg(19.0%)→65.6kg(19.2%)
→66.2kg(19.3%)→66.7kg(19.9%)→?kg(?%)

 

2022.09.03

NewNormalの減量日記(20)

3週分まとめてになりました。「記録をサボってるときは、増量傾向にある」というのは、この20年間記録し続けてきての経験則です。その理由は定かではないですが、

・サボっていると増量傾向に気づかず、増えてしまう(日々つけているので、これはないと思う)
・増量傾向だと、なんとなくイヤだからサボる(気持ちはこれが近い)
・サボるのは忙しい(=土日に飲み歩いている)からで、当然増量する(理屈ではこれか??)

などが考えられます。
ということで、今回も明らかに増量しています。この3週間に限って言えば、宴会復活&運動減少ってことですね。

夏休み明けで怒涛のように宴会が増えた1週目、宴会は少なかったけど、呑んだ日ははしごをしている2週目、そして、天気が悪かったこともあり走ってない2、3週目。加えて、街歩きイベントのあと、打ち上げ参加が3回。生活が、コロナ禍前にだんだん近づいてきてます、これ、相当気合入れないと、元に戻っちゃいます。

2022年8月14日(日)~2022年8月20日(土) (平均65.83kg 17.75%  11,379歩)

66.6kg(18.3%)→65.7kg(16.6%)→64.6kg(17.4%)→65.0kg(17.7%)
→66.1kg(18.3%)→66.3kg(18.4%)→66.5kg(17.6%)


2022年8
月21日(日)~2022年8月27日(土) (平均66.43kg 18.00% 13,157歩)

66.1kg(18.8%)→66.5kg(18.6%)→67.6kg(16.7%)→66.7kg(18.2%)
→66.4kg(18.6%)→65.7kg(18.0%)→66.0kg(17.1%)


2022年8
月28日(日)~2022年9月3日(土) (平均66.96kg 17.94%  10,213歩)

66.9kg(18.5%)→66.6kg(19.5%)→67.6kg(19.5%)→67.6kg(18.8%)
→66.8kg(19.4%)→66.9kg(18.9%)→66.3kg(19.6%)

2022.09.01

本日の手作り弁当(220901)

0901

 

シュウマイ、ゆで玉子、ブロッコリー、きゅうりスティック、レタス、オリーブ、ひじきご飯のおにぎり。

 

弁当作るの面倒くさかったけど、カップ麺の買い置きもなくなったので、こんな感じ。うーん、色合い的にも、味的にも、もう一品(例えば、ウィンナソーセージとか、ミニトマト)足りなかったなあ・・・。ってことで、最後のおにぎりは味噌汁にin♪

 

0901_20220903122801

2022.08.31

本日の手作り弁当(220831)

0831

ベーコン入りスクランブルエッグ、カニカマ、きゅうりスティック、(下に)キャベツのカレー炒め。

そして、こうなりました。

08312

2022.08.30

本日の手作り弁当(220830)

0830

カニカマ、ニンジンの煮物、レタス、ミニトマト、生卵&赤いきつね。

こんな感じになりました。

08302

2022.08.26

本日の手作り弁当(220826)

0826
 
豚の焼肉、(その下に)キャベツとピーマンのカレー炒め 、カボチャ煮、かつおふりかけの玉子焼き、カニカマ、レタス、ミニトマト、ヒジキの五目煮、ヒジキごはん、刻み大葉。
 
作る気はなかったのですが、あるものでやりました。これまた、美味しゅうございました。

2022.08.25

本日の手作り弁当(220825)

0825
 
青椒肉絲、カボチャとニンジンの煮物、大葉の玉子焼き、ピーマンの塩昆布和え、水茄子、レタス・ミニトマト。
野菜マシマシですが、しっかり作った感じです。こういう弁当を作ると、昼休みが待ち遠しいです。

2022.08.23

本日の手作り弁当(220823)

301016699_5376535832464172_7582650830987

 

ニンジンしりしり、ゴーヤとインカの目覚めの炒め物、カニカマ・コーン・レタスのマヨ和え、水ナス、ヒジキごはん。

 

休み前に引き続き沖縄料理。久しぶりにつくったので、味忘れてしまったサー。

サラダに使ったコーン、実は、しりしりを作るときツナ缶だと思ってふたを開けたらコーンだったので、急遽、使い道を考えたという・・・。

全体的に塩味が強くて、午後は喉が渇く乾く・・・。

2022.08.19

本日の手作り弁当(220819)

300048730_5365395436911545_2921291188909

 

ゴーヤチャンプル、インカの目覚め・ニンジン・ベーコンのコンソメに、大場の玉子焼き、キャベツの千切り、シュウマイ、カニカマ、水ナス、ヒジキごはん。

 

夏休み明け、久しぶり。段取り悪かったですが、そこそこ美味しくできました。

ゴーヤチャンプルに使った豚肉は、もともと甘辛い味付けがしてあったので、一風変わった味わいになりました。

煮物はいつも、麺つゆなので、気分を変えてコンソメとベーコンで洋風に。インカの目覚めの甘さとの取り合わせは少々微妙だけど、冷めても美味しかった。

水ナスは軽く塩を振りました。

 

2022.08.18

NewNormalの減量日記(19)

夏休み週間に突入、とはいっても、会社に顔出したり、家で書類を処理したり。何とか身体を動かし、体重キープ。

後半もこの調子で!

 

2022年8月7日(日)~2022年8月13日(土) (平均66.31kg 17.96% 12,390歩)

65.6kg(17.3%)→65.7kg(18.1%)→67.2kg(18.3%)→66.6kg(18.0%)

→66.5kg(18.1%)→65.7kg(17.4%)→66.9kg(18.5%)

 

2022.08.09

NewNormalの減量日記(18)

暑さにまけずたくさん歩いており、何とか微減ですね。ただ、人間ドックも終わり、酒を飲む機会が増えてきているので、注意が必要です。

2022年7月24日(日)~2022年7月30日(土) (平均66.30kg 17.80%  10,830歩)

65.5kg(19.6%)→65.9kg(18.5%)→66.3kg(17.6%)→66.7kg(16.8%)
→66.1kg(17.6%)→67.1kg(17.9%)→66.5kg(16.6%)

久しぶりに月~金と飲み続けでした。しかもそのうち3夜は、自分から飲みに行った(イベントなし)なので、要注意ですね。

# といいつつ、職場近くのお店におボトルキープしてしまったという・・・

 

2022年7月31日(日)~2022年8月6日(土) (平均65.83kg 17.03%   9.648歩)

65.5kg(16.5%)→66.2kg(16.0%)→66.0kg(16.0%)→65.6kg(17.7%)
→65.6kg(17.8%)→65.9kg(18.2%)→66.0kg(17.0%)

前週の反省から休肝日4日。夏休み前を65キロ台で折り返しです。さて、夏を乗り切れるか??

 

 

 

2022.07.24

NewNormalの減量日記(17)

2022年7月17日(日)~2022年7月23日(土) (平均66.30kg 19.69% 9,976歩)

66.1kg(17.4%)→66.3kg(18.1%)→65.7kg(19.3%)→65.9kg(19.1%)
→66.8kg(19.1%)→66.7kg(19.0%)→66.6kg(18.8%)

週の頭に5キロラン、そしてこの週は日月火木と休肝日、水曜土曜は都連の評議員会の打ち上げ、金曜日はワイン。飲んだ割には横ばいで済みました。かなり歩いたからかな。

2022.07.22

本日の手作り弁当(7/22)

0722
 
 
鶏肉とずっきーいのカレー炒め、ゴーヤと油揚げの甘辛に、トマトの玉子焼き、カニカマとキャベツのサラダ、ヒジキ五目煮、鞍掛豆、キノコごはん。 
  
ズッキーニのうまさにはまってます。ゴーヤを押しのけてメインに(笑)  さっぱりとカレー味に。
 
ゴーヤは油揚げと麺つゆ、みりん、砂糖、鷹の爪。フライパン使って4分くらい、さっと煮て、一晩味をしみこませます。

2022.07.20

本日の手作り弁当(7/20)

0720

 

ゴーヤチャンプル、カニカマとトマトの玉子焼き、ピーマンの塩昆布和え、ミニトマトとレタス、鞍掛豆、キノコごはん。

 

この夏、初めてのゴーヤチャンプル。定番のゴーヤと豚肉にズッキーニを加えてみました。味は麺つゆで。 

玉子焼きの具は、KALDIのトマト缶♪ つい、買っちゃいますよねぇ。

2022.07.16

NewNormalの減量日記(16)

だいぶアップをサボってしまいましたが5週分。

そこそこ歩いたり、走ったりして、昼ご飯もお弁当だったのですが、夜飲む機会も多く、66~67キロをウロウロしてます。ガラスの天井的な・・・。何とか64キロ台を維持したいのですが、この生活パターンだとだめですねぇ。

2022年6月12日(日)~2022年6月18日(土) (平均66.41kg 18.75% 11,181歩)

66.0kg(19.2%)→66.3kg(19.2%)→66.4kg(18.9%)→66.5kg(18.7%)
→66.2kg(18.0%)→66.9kg(18.5%)→66.6kg(?%)

日曜日は甲府で献血。たくさん歩きましたが、平日は仕事の飲み会が多い週でした。週末は、野沢温泉でタケノコ狩り。

 

2022年6月19日(日)~2022年6月25日(土) (平均67.17kg 18.42% 11,406歩 )

66.7kg(17.7%)→66.8kg(18.6%)→67.3kg(18.8%)→?kg(?%)
→67.4kg(18.5%)→67.3kg(17.6%)→67.5kg(19.3%)

株主総会の週。その前後で打ち上げもあり。

 

2022年6月26日(日)~2022年7月2日(土) (平均66.47kg 17.84% 9,475歩 )

67.2kg(17.9%)→65.6kg(17.1%)→65.6kg(16.7%)→66.4kg(18.8%)
→66.8kg(17.3%)→66.8kg(18.5%)→66.9kg(18.6%)

ランニング2回で何とか横ばい。

 

2022年7月3日(日)~2022年7月9日(土) (平均66.03kg 18.12% 12,657歩 )

66.6kg(17.0%)→66.0kg(19.1%)→66.2kg(18.8%)→65.7kg(17.6%)
→65.7kg(16.9%)→66.0kg(19.3%)→?kg(?%)

週の頭の日曜日はまいまい東京の歩いた後に打ち上げ! 平日は休肝日4日、ランニング1日。

 

2022年7月10日(日)~2022年7月16日(土) (平均66.82kg 18.67% 11,230歩 )

67.1kg(18.7%)→66.3kg(18.2%)→66.9kg(18.4%)→67.3kg(18.8%)
→66.4kg(18.9%)→66.3kg(19.2%)→67.5kg(18.5%)

休肝日3日。金曜日はととや→味わい酒場の黄金リレー。1日で1.2キロ増量とは・・・(泣)

2022.07.13

本日の手作り弁当(7/13)

0713

 

新・夏炒め(豚肉・ピーマン・ズッキーニの味噌炒め)、玉ねぎの玉子焼き、ブロッコリー・千切りキャベツ、カニカマのサラダ、ミニトマト、ヒジキの五目煮、キノコごはん。

豚とナス・ピーマンの味噌炒めは、子どもの頃、最初に覚えた料理で、オトナになってからも夏になるとよく作るのですが、今回初めて、茄子の代わりにズッキーニを使ってみました。何の違和感もなく、美味しいです。鷹の爪1本は種を取って輪切りに、味付けの味噌はだし入り液体みそでらくちん。

ひじきの煮物はかーちゃんが何故か送ってくれた出来合いのもの。

キノコごはんは、職場で配布された賞味期限が近い非常食(アルファ米)。これがあなどれないほど、美味しい(笑)

2022.07.12

本日の手作り弁当(7/12)

0712

 

サンドイッチ(ハム・炒めキャベツ、カボチャと玉ねぎのサラダ、ベーコンのオムレツ)、ブロッコリー、ブナシメジ、ミニトマト。

 

食パンの残り半斤を使いたくて、2日連続のサンドイッチ。夏ということもあり、食パンは、一晩冷蔵庫にいれておいたのですが、ひんやりと落ち着いた感じで悪くないです。これは初体験。

キュウリやチーズもあったけど、2日連続同じメニューもつまらないので、少々具を変えてみました。

どれも美味しかったです。

タッパーに詰めるとき、耳が真ん中に来るようにしたら、隙間がひとまとまりになったので、野菜をちゃんと入れられて、これも初めてだったけど、悪くないと思いました。

 

2022.07.11

本日の手作り弁当(7/11)

0711

 サンドイッチ(ハム・キュウリ、チーズ・キュウリ、ゆで玉子・たまねぎ)、カニカマ、ミニトマト。

 

定番の具でサンドイッチ。12枚切りの食パン使用。お友達のアドバイスでタテヨコに切ってみました。これでも一口サイズには大きいけど。食べやすいし、見た目もいいので〇。ひと手間かかるけど、これからはこれでいこう。

2022.07.10

本日の手作り弁当(6/17~7/7をまとめて)

弁当作りはやってたんですが、アップするのをサボってました。6月17日から7月7日の7食分をまとめてアップします。

 

【6月17日】

スクランブルエッグ、カニカマ、きゅうり、ピーマン、キャベツ。

カップ麺の日なので、サラダ。

0617

【6月23日】

ミニトマト・ベーコン・タマネギのオムレツ、シュウマイ、インゲンのゴマ和え、ニラとキャベツのカレー炒め、 フキ味噌、もち麦ご飯。

ミニトマトがシナシナしてきちゃったので、オムレツの具にしました。

0623

【6月28日】

豚・豆苗・ニラのオイスターソース炒め、オクラ竹輪、キャレットラペ、ピーマンの玉子焼き、ほうれん草のお浸し、いんげんごま和え、かつおふりかけ、もち麦ご飯

キュウリがあまりにも太くて、竹輪に詰めにくかったので、試しにオクラを詰めてみた。見た目も触感も面白くて◎。

0628

【7月1日】

イベリコ豚、キャベツ炒め、ニンジンの玉子焼き、ほうれん草炒め、竹輪のオクラ詰め、いんげんのごま和え、鞍掛豆、ミニトマト、もち麦ご飯。

竹輪のオクラ詰めの新しい名前、「チクラ」か「オクワ」か。千切りキャベツをイベリコの脂で炒めましたが、豚の下に敷いたので見えない・・・。

0701

【7月4日】

豚・キャベツ・ニンジンの中華炒め、チクキュウ・チーチク、ピーマンの玉子焼き、鞍掛豆、もち麦ご飯。

久しぶりに創味シャンタンで味付け。

0704

【7月5日】

豆苗入りニンジンしりしり、カボチャのサラダ、ズッキーニとしめじのバター醤油炒め、鞍掛豆、梅干し、もち麦ご飯。

豆苗が中途半端に残っていたので、ニンジンしりしりに入れてみた。見た目も触感も面白くて◎。

カボチャは定番の煮物に飽きてきたのでサラダ。圧力鍋で2分半ほど蒸して、冷ましてから、粗みじんにしてレンチンした玉ねぎとマヨネーズで敢えて、粗びき胡椒。簡単で美味しい。

ズッキーニとしめじは、たまたまスーパーで前後に置いてあったので、合わせてみたら美味しかった♪

0705

【7月7日】

サンドイッチ(ハムきゅうり、チーズキュウリ、玉子玉ねぎ、ミニトマト)。

久しぶりにサンドイッチを作ったら、縦横を間違えて、切り口見た目がぐしゃぐしゃ。味は変わらないけど。







0707

2022.06.16

本日の手作り弁当(6/16)

616

レンチンささ身・にんじん・キャベツのマヨマスタード和え、焼き鮭、ベーコンもやし炒め、揚げシュウマイ、ピーマンの玉子焼き、もち麦ご飯。

2022.06.14

本日の手作り?弁当(6/14、6/15)

二日続けて、カップ麺。お供に野菜を持っていきました。

 

614 6142

ベーコン、茹で卵、キャロットラペ、きゅうり、ミニトマト、ピーマン、キャベツの千切り&黒い豚カレーうどん。

 

615 6152

 

茹で玉子、竹輪キュウリ、カニカマ、キャロットロペ、きゅうり、キャベツの千切り、どん兵衛。

2022.06.13

本日の手作り弁当(6/13)

613
 
牛カルビとにんじん・もやしの炒めもの、かぼちゃ煮、ピーマンの玉子焼き、竹輪キュウリ、ミニトマト、キャベツの千切り、野沢菜醤油漬け、もち麦ご飯。
 
前週からの持越し食材多し。

2022.06.11

NewNormalの減量日記(16)

梅雨入りしましたが、頑張って、日、水、土と中2日で走りました。(日曜は、昼にビール飲んで、夕方走るという、暴挙(苦笑))。

宴会が戻ってきたこともあり、体重は微増傾向。注意、注意・・・

 

2022年6月5日(日)~2022年6月11日(土) (平均66.36kg 18.71% 10,069歩)

66.7kg(17.6%)→66.5kg(19.8%)→66.8kg(19.9%)→66.5kg(18.2%)
→66.4kg(19.7%)→65.9kg(18.9%)→65.7kg(16.9%)

 

 

 

2022.06.09

本日の手作り弁当(6/9)

609
 
豚ニラ、カボチャ煮、茹でアスパラ、竹輪きゅうり、ピーマンの玉子焼き、ミニトマト、千切りキャベツ。

«本日の手作り弁当(6/7)