フォト

リンク集

無料ブログはココログ

« 【劇】 レディ・ベス (帝劇) | トップページ | 【劇】 巣鴨四丁目落語会 (立川志の輔) »

2014.04.17

【劇】 路地裏物語 (劇団暴創族)

8921c467e25586aba4f0ddc52ce2315a
笹塚ファクトリー、多分初めてじゃないかなぁ・・・。

「ひとつの空間とふたつの時間」でお話は進む。
オムライスが絶品の洋食屋「路地裏」。その家族を巻き込んでの、1984年のある出来事と、それから四半世紀経った2010年の出来事。

劇団HPによれば、「時代は1984年(昭和59年)。とある路地にある洋食店「路地裏」の店主・栄吉は地域開発を理由に立ち退きを要求されていた。そんなある日、家出したの一人息子、栄太郎が彼女のみちを連れて帰ってきた。
時は流れて2010年(平成22年) 一昨年、「路地裏」店主の栄吉が亡くなり、店は空き家に。そこに栄太郎が、娘の栄子を連れて戻ってくる。栄太郎は「路地裏」をカフェにリニューアルしようと考えるが・・・」

この二つのときが、自在に入れ替わり、笑いの中にも家族の秘めた思いが明らかになっていく。

ダブルシチュエーションコメディというが、IOHの家族シリーズにも似た良作である。

冒頭2010年、娘にやり込められてばかりのダメ親父なのだが、26年前の出来事を知ると、「父ちゃん、かっこいい」になるんですよねぇ。
時は経っても、子どものころに食べた味は忘れない。
物語をハッピーエンドに導く鍵となったのは「オムライス」でした。

5日公演の初日でしたが、子役さんも含めて安定した演技でした。
客席には老人の姿が多かったです。これって、この劇団の特徴? それとも笹塚の土地柄??

観劇日:2014年4月16日(水)
小屋: 笹塚・笹塚ファクトリー
木戸銭:3500円

ってことで、家に帰ってから、有り合わせの材料でオムライスを作ったとさ(笑)

Dsc00377


« 【劇】 レディ・ベス (帝劇) | トップページ | 【劇】 巣鴨四丁目落語会 (立川志の輔) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【劇】 レディ・ベス (帝劇) | トップページ | 【劇】 巣鴨四丁目落語会 (立川志の輔) »