本日の手作り弁当(5/26)
豚・茄子の飴色玉ねぎ炒め、三色卵焼、ほうれん草の胡麻和え、えのきご飯、ちりめん山椒、昆布と生姜の佃煮。
5月、ようやく2回目の弁当である。昨晩、帰宅して冷蔵庫を覗いたら、前回(5/8)の弁当に使ったナスと玉ねぎが残ってたので急きょ弁当作りを思い立つ。
夜のうちに、玉ねぎ一個をみじん切りにして、弱火でじんわり炒める。何故、こんなことを始めてしまったのか判らないけど、ひたすら木べらでかき混ぜる。時間の感覚が無くなってきたけど、30分弱かな。美味しくできました・・・、が、さて、どうやって使おうか(笑)
ってことで、一晩、夢の中にも飴色の玉ねぎが・・・。炒めたはいいが、何に使うか判らない。
で、結局、豚とナスの炒め物の味付けに使いましたわ。味覇も、味噌も、鷹の爪も使わず、シンプルに玉ねぎと塩だけ。十分、美味しゅうございました。料理って、手を抜くのも大事だけど、手を掛けると、これまた変わるのですね。
あとはいつもの定番だけど、卵焼きにもちょっとだけ、飴玉を入れました。こっちは、全く判らなかったけど。
ほうれん草は冷凍を使用。ご飯も、冷凍してあったえのきご飯。
飴玉、まだ、半分残ってるんだけど、さて、何に使おうかな。
« NEW減量日記98 | トップページ | らっきょう »
« NEW減量日記98 | トップページ | らっきょう »
コメント