本日の手作り弁当(2/25)
手羽元と人参・タマネギのカレー煮、レバー・人参煮、かぼちゃ煮、温泉卵。
天気が悪そうだったので、今日も弁当。
一昨日買っておいた手羽元を、人参・玉ねぎと一緒に圧力鍋で10分。他の煮物と味がかぶらないように、ほんだしと塩とカレー粉で味付け。
天気が悪そうだったので、今日も弁当。
一昨日買っておいた手羽元を、人参・玉ねぎと一緒に圧力鍋で10分。他の煮物と味がかぶらないように、ほんだしと塩とカレー粉で味付け。
10分も圧力かけてたら、タマネギはほとんど形が無くなってました。スープカレーっぽいんだけど、さすがに弁当箱にシャバシャバかける訳にもいかず・・・・。ご飯の上にタマネギの残骸を敷いて、その上に手羽元とニンジンを並べました。最後に、粗挽き胡椒をひと振り。
かぼちゃとレバーが二日目で味が濃かったから、手羽元の塩味をひかえたら、これが丁度いい感じでした。醤油や麺つゆと違って、塩はいくら入れても色が変わらないから、ついつい入れ過ぎちゃうんですよねぇ。
あとは、前日の弁当と同じ。かぼちゃと一緒に炊いたニンジンは晩御飯で食べきっちゃったのでナシ。
ってことで、まさかの「煮物弁当」。
食材8品目は、ちょっと少ないですね。やっぱ、十七穀飯にしないと(笑)
かぼちゃとレバーが二日目で味が濃かったから、手羽元の塩味をひかえたら、これが丁度いい感じでした。醤油や麺つゆと違って、塩はいくら入れても色が変わらないから、ついつい入れ過ぎちゃうんですよねぇ。
あとは、前日の弁当と同じ。かぼちゃと一緒に炊いたニンジンは晩御飯で食べきっちゃったのでナシ。
ってことで、まさかの「煮物弁当」。
食材8品目は、ちょっと少ないですね。やっぱ、十七穀飯にしないと(笑)
« 本日の手作り弁当(2/24) | トップページ | 【劇】 GOKU (ネルケプランニング) »
コメント