フォト

リンク集

無料ブログはココログ

« 【読】 カッコウの卵は誰のもの (東野圭吾) | トップページ | 大野山登山(2016.2.27) »

2016.03.01

【劇】「全日本芸人ネタ選手権『ドッカン!ドッカン!』セカンドシーズン出場者選考会」 (よしもと)

Img002731 なんとも長いタイトルのイベントである。若手芸人がネタを披露して、とにかく客席が湧いた方が勝ち・・・、っていうリーグ戦をやり、優勝者には賞金が出るというモノ。
しかも、主催するよしもとだけでなく、各社の若手(というか、売れてない)芸人が出てくる訳で、漫才、コント、漫談、落語・・・と何でもあるなのだそうな。

その本選出場者を決めるための選考会がルミネ the よしもとであり、無料招待が当たったので行ってきました。

知ってる芸人さんがひと組もいなかったけど、1時間半、笑いっぱなし。

ただ、厳しく言えば、ハッキリ「面白い、笑える」ネタと「笑えない」ネタに分かれました。
「笑えない」のは、キャラだけ(勢いだけ)に走ってしまい、ネタが面白くない、って人たちかな。
持ち時間もハッキリ決まってないのか、4分そこそこで、さしたるオチもないまま引っ込んでしまうコンビもいれば、6分以上、目いっぱい笑いを突っ込んでくるコンビも。

あと前から2列目で見ていたので、「ツッコミ」が頭に入ったり、ほっぺたをビンタしたりってのが、本気でやってるのが判って、それで、折角の面白さをそがれちゃう・・・、ってのもあったし、ホントに滑ってるのか、ネタで滑ってるのか判らないのもありました。

選考会はもう一回あって、そこで選ばれたグループが本選に行くのだけど、どの芸人さんが選ばれるか楽しみ。
(とは言っても、チラシがあった訳でもなく、芸人さんの名前が殆ど判らず・・・。登場して「どもーー、◆☆Д▽ですぅ。今日は、名前だけでも覚えていってくださいね。僕が〇〇、そしてこっちが・・・」で、もう一人がコールをやるんですが、コンビ名が結局頭に入ってこない。)

観劇日:2016年3月1日(火)ソワレ
小屋:新宿・ルミネ the よしもと
木戸銭:招待

« 【読】 カッコウの卵は誰のもの (東野圭吾) | トップページ | 大野山登山(2016.2.27) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【読】 カッコウの卵は誰のもの (東野圭吾) | トップページ | 大野山登山(2016.2.27) »