夏炒め、三色卵焼き、ミニトマト、ミョウガの酢漬け、いぶりがっこ。
7月に入って、初めての弁当づくり。というのも、「ゆう活」ってことで、出勤時間が45分早まって、でも、起きる時間は余り変えたくなかったので、朝がとっても窮屈。食中毒も怖いし・・・ってことでサボってました。
今日は、午前中、現場に出て、戻ってくる時間が読めない。しかも、午後イチで会議で、準備も必要。昼食の時間が読めなかったこともアリ、ちょいと早起きして弁当づくり。
夏と言えば、定番の夏炒め。ナス、ピーマン、豚肉の味噌炒め。赤味噌をみりんで溶いて使いました。
あとのメニューも定番でございました。
« なにわランチ事情(1) |
トップページ
| 闘う減量日記016 »
« なにわランチ事情(1) |
トップページ
| 闘う減量日記016 »
コメント