本日の手作り弁当(10/17)
豚ニラ炒め、三色卵焼き、ほうれん草ごま和え、ブロッコリー、シメジご飯、水ナスぬか漬け。
新米の季節になったので、去年のお米を食べ尽くし、冷凍庫の在庫を一掃すべく、久し振りの弁当づくり。
もう、定番中の定番ですわ。どれだけ作ったか判らないですね。
ニラとしめじは、社宅から徒歩数十秒の100円ローソンで購入。便利な世の中ではありますが、コンビニが一軒できただけで改善されてしまう食生活って、ベースが低すぎ・・・。
ちなみに、このローソン、半径数分のところにあるコンビニ4軒で唯一食パンの8枚切りが常置されてるんですわ。
豚ニラの味付けは創味シャンタンと胡椒、卵焼きは塩、ごま和えは麺つゆ、ブロッコリーはマヨネーズ、シメジご飯は白だし。
水ナスは、買って冷蔵庫に1ヶ月置きっ放しになってて、すっかり古漬けになってしまい、水ナスっぽくなくなっちゃいました。
« 2016長崎の旅 その4 (3日目 福江島) | トップページ | 2016長崎の旅 その5 (4日目 ハウステンボス) »
« 2016長崎の旅 その4 (3日目 福江島) | トップページ | 2016長崎の旅 その5 (4日目 ハウステンボス) »
コメント