NEW隠密日記
ぴなのほめぱげ「隠密日記」にようこそ。 1999年以来、昔ながらの日記を書いてきましたが、2011年からこちらのブログに引っ越しました。 (過去の日記はこちら→ http://pina0919.web.fc2.com/diary/diary.htm) 「減量」「弁当」「ランチ」といった日常、「観劇」「スキー」「献血」「海外旅行」といった非日常、そして、プラスアルファをのんびりつづっていきます。 引き続きよろしくお願いします。(2020.1.1)
プロフィール
リンク集
ぴなのほめぱげ
携帯URL
携帯にURLを送る
« 2016年11月
|
トップページ
|
2017年1月 »
2016年12月の記事
2016.12.22
本日の手作り弁当(12/22)
かぼちゃ煮、肉野菜炒め、ピーマンの卵焼き、豆もやし、はんごろし、白飯。
一日遅れの冬至カボチャ。これを食べるとどんな御利益があるんでしたっけ? 肉野菜炒めは豚肉+コンビニのカット野菜。ニラ、もやし、にんじん、キクラゲ。これで108円だから、便利だよなぁ。味付けは、白いカンカン。
卵焼きは塩味+本だし。今まで本だしを入れたこと無かったな。
豆もやしもコンビニで108円。
2016.12.09
本日の手作り弁当(12/9)
豚ピーマン炒め、カボチャ煮、三色卵焼き、水菜の胡麻和え、ミニトマト、あさりご飯
。
ずっと弁当をさぼっていたので、意を決して作りました。ピーマンが一時期の半分くらいまで値下がりしてたので、こいつをメインに。冷凍庫の豚肉と。鯵は焼き肉のタレ。汁が出てきたので、少し煮詰めたら美味しくなった。時間に余裕がないとできないですな。
冬至には早いけどかぼちゃ。包丁を入れる前に、電子レンジで少し温めて柔らかくして、3センチ角くらい。あとは、麺つゆ・黒糖・塩で圧力鍋。
鍋にしようと買ってきた水菜、結局、鍋はやめたので、ホウレンソウ代わりに胡麻和え。淡白すぎ。食感のみ味わう感じ。
ごはんにはあさり入りのふりかけも混ぜて、なんちゃってあさりご飯。
2016.12.03
闘う減量日記020
師走(=スキーシーズン)に入り、放っておくと増量一途なので、こまめにチェック。 この週は、日曜日になにわ検定を受検し、それでタガが外れた・・・という訳でもないのですが、毎晩、仕事&プライベートの飲み会。71.8キロと高値安定ののち、乱高下。実は、宴会が入っている日は、朝・昼とかなり軽め(実は、ほぼ絶食)っていうアホなことをやって、ようやくこの状態。 宴席でも、なるべく〆の炭水化物は食べないようにして、ようやくこんな状態。土曜日の70.5キロは理由はよくわからないけど、金曜日は朝抜き、昼抜き、おやつに甘いもの、晩は、本町辺り→種よしとはしご。職場から本町まで20分程歩いたのが効いたのだろうか。 いずれにせよ、この調子で、年末年始を乗り切らないと。 【2016年11月27日(日)~12月3日(土)】 (平均71.54kg 21.49%) 71.5kg(21.9%)→71.8kg(22.2%)→71.8kg(21.6%)→71.8kg(20.9%)→72.2kg(21.3%)→71.2kg(21.9%)→70.5kg(20.6%)
« 2016年11月
|
トップページ
|
2017年1月 »
最近の記事
シン減量日記4(2025年5月)
シン減量日記3(2025年4月)
シン減量日記2(2025年3月)
シン減量日記(1:2025.1~2)
NewNormalの減量日記(34)
NewNormalの減量日記(33)
NewNormalの減量日記(32)
NewNormalの減量日記(31)
NewNormalの減量日記(31)
2023/24シーズンのスキー
2025年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
バックナンバー
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2024年12月
2024年10月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年3月
カテゴリー
エキストラ
グルメ・クッキング
スキー
スポーツ
仙台
大阪
弁当づくり
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
減量
演劇
献血
神戸
経済・政治・国際
読書