【ス】AFSCミニツアーin野沢温泉(2022.3.12-13)
正月ツアーで志賀サンバレーの志賀の湯に泊まった際、アドベンチャーファミリースキークラブの指導員・安斉さんがホテルの手伝いをしてまして、そのとき「2月、3月になったら自分も暇になるので、野沢でも一緒に行こうよ。」って声をかけて下さってました。しかし、宿も毎週満室で直前まで判らないことがおおかったのですが、この週末は早めに「何とかなる」と言われたので、安斉さんに連絡。ちょうど、この週末は安斉さんも予定がなかったので、ミニツアーが成立しました。
安斉さんが車を出して下さるということで、金曜の19時半にピックアップの約束。残業を済ませて19時に家に戻ってくると、すでに安斉車がスタンバってました。焦りまくって、10分ちょいで準備をして拙宅を19:15分過ぎに出発。何度か休憩をして23時過ぎにげんたろうや着。
温泉に入って、軽く飲んで1時には就寝、健全。
【初日】
わたしより11歳上の安斉さん、朝が早い(笑)げんたろうやで朝食をとり、とっととゲレンデへ。なんと、9時前に滑走開始。
正指導員検定以来の野沢・・・という安斉さんをひと通りご案内することにして、午前中にスカイライン、牛首、シュナイダーと3つの尾根を順番に滑りました。
このなかで、朝イチのスカイラインは、雪もよく、人もいず。安斉先生にいいとこ見せようとかっ飛ばしたら、なんと108.8キロ、記録を録り始めて最速ですわ。びっくり。
昼ははくぎんで正しく宴会。安斉さんのリクエストで次から次へと(笑)
午後はやまびこでミニレッスン♪ フード付きが混んでたので、やまびこ第2をグルグル。ポイントは山回り。
【2日目】
前夜は二人で酒1升以上飲んだのですが、すっきり起床。荷物の整理も済ませて9時過ぎに滑走開始。
朝1番のスカイラインをのんびり滑った後(「きのうみたいに早く滑らないよ。」と言われた)、やまびこでレッスン開始。
久しぶりにミッチリとレッスン。板つかみが出てきたこともあり、安斉さんの「飽きた」の声で、午前中で滑走終了(笑) ラストはチャレンジで下山。
朝1番のスカイラインをのんびり滑った後(「きのうみたいに早く滑らないよ。」と言われた)、やまびこでレッスン開始。
久しぶりにミッチリとレッスン。板つかみが出てきたこともあり、安斉さんの「飽きた」の声で、午前中で滑走終了(笑) ラストはチャレンジで下山。
昼はニューコラソンでビール&豚かつカレー。(お腹すいてたのか、ほとんど食べ終わってからの写真しかない・・・)
14時に野沢発、途中事故渋滞もあり18時半くらいに拙宅着。
レッスンもなかなか楽しかったっす。
« 本日の手作り弁当(3/11) | トップページ | NewNormalの減量日記(11) »
コメント