2019檀家回りの記録
遅ればせながら2019年の檀家回り結果。
梯子した
第1位 ととや(四谷荒木町)(16回)
通い始めて35年。土曜日に飲みに行くこともあり、当時のメンバーとの懇親会も何回かセットして、堂々の第1位。
第1位 ごち魂(新高円寺)(16回)
地元の居酒屋さん。好きなボトルを持ち込みでキープさせていただいていたこともあり、終電で帰っても飲めるので、回数は多いですね。同点で第1位。
第3位 わのわ(東銀座)(12回)
会社帰りに一人でということもありますが、ちょっとした会合に利用したり、落語会に参加したりで回数が伸び、第3位にランクイン。このほかにランチにも行ってます。
第4位 味わい酒場(新宿御苑)(5回)
元気が出るお店。ここも帰り道で、ボトルも入ってて、コスパもいい店。もっと行ってると思ったけど、思いのほか回数が少ないですねぇ。
第5位 つまみ菜 (八丁堀)(4回)
職場近く。日本酒の品ぞろえ凄いんで、好きな人との会合に利用。ひとり利用がないので、回数は伸びない。
3回お邪魔した檀家さん
からみや/こころ(新高円寺)、かく山(八丁堀)、HIRO(富久町)、厨(虎ノ門)、えん(赤坂)、花祭り(仙台・名掛丁)、ほたる2号館(仙台・文化横丁)、ゆきむら(仙台・壱弐参横丁)、身知らず(新橋)、瓶(新橋)、八はね(八丁堀)、ゆるり(神田)
2回お邪魔した檀家さん
小川(等々力)、田治(五反田)、文鳥(新中野)、いわむら(名古屋・柳原通)、つねさ(神戸・おみわ横丁)、最後の20セント(神戸・三ノ宮)、ダボス(仙台)、なんた浜(自由が丘)、アントンビー(六本木)
1回お邪魔した檀家さん
まるしげ(赤坂)、とんかつ富士(新高円寺)、知花(八重洲)、雲楼(京橋)、セルベッサ(赤坂)、みずき(銀座)、虎ばん(大阪・なんば)、盈月(大阪・阿倍野)、なつかしや(仙台・壱弐参横丁)、おおはら(仙台・勾当台)、さぬきや(学芸大学)、立花(祐天寺)
皆様、ありがとうございました。2020もよろしくお願いします。